fc2ブログ

退院できました

次男夫婦が車を飛ばして、夫さんの退院の為に来てくれました。

病室のベッドに、入院時の荷物をきちんと整理して、
迎えを待つ夫さんの嬉しそうな顔を見て、ホッと一安心。

昼食・・・夫さんの希望で、蔵すし・・・
(好きなものを好きなだけ食べられるから・・・とのこと)
(一ヵ月近い病院食で、ちょっとだけ減った体重を維持したいから・・・とのこと)
美味しそうに食が進んでいました。

その後、本屋さんで「3年日記」を買い求めて、帰宅!
太郎が落ち着かない様子で、「爺ぃじ」の顔を見つめていました。

杖を突かないで歩けるようにはなっていますが、
平常に戻るには、まだまだ!
時間が薬だと腹を決めて、根気強く、リハビリを頑張ってもらいましょう。
私も、この際ですから、口うるさく、意地悪く、リハビリを頑張らせる覚悟です。広島ブログ

明けましておめでとうございます

静かで、穏やかな新年を迎えることが出来ました。

 平和で、誤魔化しのない世の中でありますよう・・・
  小さきもの、弱きものが虐められずに済む世の中でありますよう・・・
   祈る年の初めです。

今年も変わりませず、よろしくお願い申し上げます。
                            広島ブログ


大晦日

寒い大晦日でした。
朝の散歩を躊躇する「太郎」の足取りの危なっかしいことといったら、
私もつられてヨタヨタの朝でした。

例年のことですが・・・
「おせち料理」というには、気恥しくなる手作りの「おせちもどき」を作りました。
今日まで仕事に頑張っている友人と、
タクシー代を惜しむ私を、行きたい所に連れて行ってくださったご近所さんに、
恥ずかしながらお届けして、感謝の思いを伝えることが出来ました。
玄関にも、錦木に添えて葉ボタンや南天の赤い実を生けました。

19-12-31-14-43-21-963_deco.jpg
長い人生を過してきましたが、多分、人生初の一人年越しになります。

入院中の夫さんからは、夕食に「年越し蕎麦」が出たよ!と、電話がありました。
年明け数日後には、帰宅が叶うのでは?と思うのですが・・・

楽しいこと、嬉しいこと、しんどいこと!
人生いろいろの今年も、あと数時間で除夜の鐘が聞こえるでしょう。
たくさんのブロガーさんに、手助けいただき、励ましていただき、
本当に有難うございました。こころより、感謝申し上げます。

令和2年も、変わらずお付き合いくださいますようお願いいたします。
平和で穏やかな新年でありますように願っております。広島ブログ

外ご飯・・・2

昨日、やり慣れないこと頑張ったのです。
庭の枯葉や枯れ枝が気になって、中腰の仕事を続けたのです。
そしたら・・・案の定・・・腰に来ました。

娘のように接して下さるご近所さんにお願いして、
大きなお風呂に連れて行って貰って、
しっかり温めて、ジャグジーで刺激して、腰の違和感が軽くなりました。

帰りがけに、買い物をして、ささやかなお礼の「ランチ」です。
19-12-26-17-36-27-818_deco.jpg
お店の方も感じ良いし、雰囲気も良いし、美味しいし、
お気に入りのお店です。

何処だか、判る方がきっと多いでしょうね!

久し振りの外ご飯

何かと細かい用事で呼び出されて、病院に通っています。

タクシーで行く以外に手段のない私ですが、
いつも何かと助けていただくご近所さんが、連れて行ってくださいました。
有難いことです。

ちょうどお昼時になったので、ささやかなお礼のつもりで、
「ランチして帰りましょう!」ということになったのですが、
クリスマスということもあるのでしょう。
予約なしでは入れないし、お客様は女性ばかりで満杯です。
さぁ!困った!
遠くまで走って、3軒目にやっと「ランチ」に在りつきました。
19-12-25-19-31-43-102_deco.jpg
久し振りの食事らしい食事でした。
なにせ、一人分の食事を作るのが億劫で、碌なもの口にしていませんでしたから・・・

いろんなことお喋りして、楽しい貴重な時間でした。
夫さんの入院が与えてくれたプレゼントだと思います。

雑誌掲載情報

・・・掲載されました・・・


プロフィール

広島ブログ にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

あんてぃ~くあとりえ遊布戀

Author:あんてぃ~くあとりえ遊布戀
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR