fc2ブログ

退院後初受診の日でした

4日に退院出来て、自宅でのいつもの生活を送って来た夫さん!
今日は、退院後初の受診日でした。

出掛ける前から、ひと騒動?ひと喧嘩?
「自分で運転して行くんだ」と言い張って、車のエンジンをかける夫さん!

トンデモナイ!

「タクシーを呼びますから待って」と、私。

エンジン音を聞きつけたご近所さんが、
快く、車を出してくださって、病院まで送っていただきました。
有難いこと、この上無し!感謝することばかりです。

病院は、大変な混雑ぶりでしたが、
予約してあったからか、スムースに診察までたどり着けました。

「腫れが引き切らず、曲がる角度が小さいので、
  自宅で、ゆっくり、曲げるリハビリをするように」
「運動したあと、患部を冷やしなさい」との指示をいただきました。
私は、熱いお風呂で温めたらいいのだ!と思っていましたので、
「冷やしなさい!」という指示にビックリしました。

術後の経過が、思いのほか良くなかったことにガッカリした様子でしたが、
「根気よく、やるっきゃないでしょう!」

頑張れ!夫さん!広島ブログ


スポンサーサイト



コメント

あるある

男性に多いのですが
「車なら外出簡単、どこでも行ける」
と考える方は癌末期であっても
おられますよ。
僭越ですが
今回の主治医指示を
『紙に書いて』
標語のようにしてよくみえるところに貼り出す
のが良いと思いました。
色紙が良いかもしれません。
一人でリハビリするのは
「ウソになることが多い」です。
主治医には「できにくいこと・できないこと」
を伝えるのも良い患者の条件です。

No title

緩和ケア薬剤師さま
コメント戴きながら、お返事遅くなって申し訳ありません。
自宅でのリハビリは、犬の散歩をするのが精一杯の様子でしたので、
リハビリ専門の病院に通うことになりました。
私も同道して、先生にしっかりお願いしてきました。
夫は、先生のことが大好きで、信頼しきっていて、
喜んでリハビリに通っています。
いつも、お気遣い戴き、的確なご助言を嬉しく思います。
有難うございました。
非公開コメント

雑誌掲載情報

・・・掲載されました・・・


プロフィール

広島ブログ にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

あんてぃ~くあとりえ遊布戀

Author:あんてぃ~くあとりえ遊布戀
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR