fc2ブログ

食べるために・・・

きょうの私・・・
降り続く雨を疎ましく思いながら・・・
朝から、ほとんどの時間を台所で過ごしていたような・・・・・・

 ① 昨日、コストコで買って帰った「鶏の丸焼き」を、
    サラダ用、スープ用、煮物用、太郎用とさばいて処理。
 ② スープを取って、カレーの準備。     
     ひたすら、ひたすら、玉ねぎを炒めて・・・!
      カレー粉と少量の小麦粉、ガラムマサラ等々を
       フライパンで炒めてルーを作る亡き母の作り方を踏襲して・・・
 ③ 昨夜、漬物器で水抜きしていたキュウリ1kgを、佃煮に・・・
 ④ 農家の方から分けていただいた「ニンニク」20個のうち
    13個の皮を剥いて下茹でして・・・
     「ニンニクの梅味噌和え」を作る。

ニンニク仕事で一番しんどいのは・・・皮を剥くこと!
指先を傷めてしまいますから・・・
ブツブツ言っていたら、半分くらい、夫さんが手伝ってくれました。
助かった!(食べるのは、ほとんどがあなたさまですから・・・)

写真は、つぎの機会を待つ、残りの7個のニンニクです。
とっても立派なんですよ。
顔見知りの方が作っての作物は、何より安全ですもの。
分けていただくと、嬉しいです。

   KIMG0401.jpg

蒸し暑い台所で、孤軍奮闘しましたが、
美味しそうに食べての様子を見ると、救われる思いです。
明日こそ、針を持つ時間がありますように・・・広島ブログ
スポンサーサイト



豪雨に遭遇

工事をお願いしているアトリエに行かなければならない日でした。

20分ほど走った辺りから、黒い雲の塊が次第に近づいて来たかと思ったら、
途端に、大粒の雨が降り始めました。
ワイパーをフルに動かしても、前が見えない状況!
恐怖を覚えました。

のろのろ運転で、やっとアトリエに到着。
狭い部屋の中を、重たい荷物を動かして、
何やかやと細かいことを職人さんにお願いして・・・
疲れたぁ~~(汗)

いつもが、座ったら動かないから、一寸のことが堪えます。
こんなこと、年取ってからすることじゃないwa!

こんな日暮らしで、針を持たない日が続きます。
明日辺りから、イライラが始まるぞ!多分!!広島ブログ


睡眠負債

アトリエから自宅に帰って以来、
お日様の後追いしては、染め作業に精を出し・・・
  
  (柿渋染めのあと鉄媒染した、ちょっと厚めの木綿が、
    とても良い感じに染め上がりました。
      いかにも狙ったような「むら染め」です。
        メンズのジャケットかヴェストに最適かな?とそそられます)


伸び放題の植木を剪定して、雑草を抜いて、
仏壇・玄関・トイレの花を入れ替えて、
洗濯機の上に山となった洗濯物をやっつけて、

ふ~~!!忙しい!
座る暇のない忙しさに翻弄されています。

と言いながら・・・
にわかサッカー老ファンは、連日、深夜のTV観戦で「睡眠負債」を重ねています。

今に、痛い付けが回ってくるぞ!と思うのですが・・・ね!広島ブログ

染め日和

帰って来ました。
田舎は少しは涼しいかな?と期待して帰ったのですが、
とっても、とっても、暑い!

でも、染める為には、絶好のお日さま!
紫外線が頼りの染色ですから、この機を逃す訳にいきません。
あれもこれもと欲張って、柿渋で染めたり、
以前染めて、イマイチだった柿渋染めに鉄媒染したり、
良い色に染まってね!の祈りを込めての作業でした。

何日も留守にすると、いらぬものが山盛りになっていて、
ゆっくり座る暇もありません。

でも、ブツブツ言いながらも、なんとか元気で動ける今に感謝です。

アトリエの工事も今日から始まっていますので、
しばらくは、バタバタ!ジタバタ!するでしょうが、
美味しいもの食べて、元気でいなくちゃ~!

がんばりま~す!広島ブログ

お日さまが頼りで~す。

降り続いた雨が午後になってから上がって、青空が見えて来ました。
お日さまが顔を見せてくれると、ホッとします。

しばらく留守にしますので、
洗濯物が溢れるだろうな?と思って、
夜干しを覚悟のうえで、洗濯ものたくさん干して、出掛けます。
乾いたら取り込んで畳んでね!とお願いしたのですが、大丈夫かな?

やりかけの染め仕事も、紫外線が頼りの染色ですので、
お日さまが頼りです。

今回の留守は、アトリエの内装工事を依頼していますので、
その準備があって、忙しいことになりそうですが、仕方がありません。
ゴチャゴチャ荷物の片付けに翻弄されるの目に見えていますけど、
老体に鞭打って、頑張りま~す。広島ブログ

ポケット代わりにどうかな?

バルーンスリーブブラウスの残布が少しありました。
ポケット付けようかな?
それとも・・・
と、相も変わらず迷って迷って、
私なら、この方が使い勝手が良いよね!と、
勝手な判断して、こんな「小さなバッグ」を作ってみました。

    KIMG0393.jpg
        KIMG0394.jpg

スマホと、小銭入れと、薄っぺらな手帳くらいは大丈夫かな?
小さいのに、内と外にポケットも、おまけに付けました。
重宝していただけると嬉しいなぁ!広島ブログ

素直に育って~や!

グリーンカーテンの為のゴーヤを数本植えています・・・(夫さんが)
順調な成長で、私の身長を超すまでになっていますし、
小さな実も付けています。
夫さんの毎日の観察ぶりが目に見えてきま~す。

ゴーヤを植える時に、
トマト3本!キュウリ2本!バジル2本!青紫蘇1本!を買って貰いました。
どれも、いつになく順調で喜んでいるのですが、
トマトはたくさんの花を付けているのに、実の数はまばらです。
お隣さんの話では、蜂や蝶の飛来が少なくて、実生りが悪いとのことでした。

キュウリは、節ごとに実が生っているのですが・・・
何とも言いようのない育ちっぷり!
KIMG0388.jpg

笑いたくなる曲がり方に、「素直に育って~や!」と話しかけています。

真っ直ぐに育てる方法があるのでしょうが、
食事の準備直前に採って食す、新鮮な美味しさは、
曲がっていても「最高で~す!」……けどね。
                           広島ブログ

父の日に!

先月の「母の日」に、カーネーションを抱えて帰ってくれたけど、
今日は、帰ってくれるのかな?と、
一人、心の中で思っていた私でした。

「お父さ~ん!父の日おめでとうございま~す!」

明るい元気な声で、次男夫婦が帰ってきてくれました。
           (内心で、ホッとした私で~す)

可愛い!珍しいビール!湘南チーズパイ!のプレゼントです。
       KIMG0386_20180617213206c70.jpg

近場の和食屋さんで、お昼の定食をいただきました。
KIMG0385_201806172132042ee.jpg

次男夫婦の優しい心配りに、ウルウルの夫さん!
良かったね!嬉しいね!元気でいましょうね!

ちょっとだけ、優しい気分の私でした。
明日は、雨になるかも・・・?広島ブログ

バルーンスリーブのブラウス完成

バルーンスリーブがマイブームになってしまったみたい?

紬で作るバルーンスリーブは、適度な張りを保ってくれるので、
仕上がりが綺麗に見えるから、気に入っています。
腰が隠れる程度の長さが取れましたので、
パンツにもスカートにも合わせやすいのではと思います。
ドロップショルダーで身幅が広いので、
窮屈感が無いから、大きな私でもらくちんで~す

  KIMG0382.jpg
    KIMG0383.jpg
      KIMG0384.jpg

明日は、午前中のバタバタ用事を済ませたら、
次の仕事に取り掛かりたいけど・・・できるかな?広島ブログ

やっぱり、刺してます

緑と青が微妙に絡み合って、
控えめな照りが上品な絹紬の色と手触りに魅かれて、
もうしばらくは刺さないぞ!と思っていたはずなのに、やっぱり、刺しています。

前身ごろ中心に、「柿の花」の刺し子と、
刺し子の両脇に3本のピンタックを縫いました。
穏やかで、良い表情を見せてくれて、満足!満足!

刺し終えて思ったことですが、
この紬は、見た目の優しさと違って、なかなかのツワモノでした。
刺し子の針と糸の通りにくいことと言ったら・・・
布目が詰んでいて、時間ばかり掛かってしまいましたが、
刺し上がって、アイロンを掛けたら、
何事もなかったように、穏やかで、優しい表情を見せてくれました。
              KIMG0378.jpg

バルーンスリーブにして、ちょっと長めのブラウスに仕立てる予定です。
明日には、完成出来るかな?
楽しみで~す。広島ブログ

雑誌掲載情報

・・・掲載されました・・・


プロフィール

広島ブログ にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

あんてぃ~くあとりえ遊布戀

Author:あんてぃ~くあとりえ遊布戀
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR