2018/06/30
食べるために・・・
きょうの私・・・降り続く雨を疎ましく思いながら・・・
朝から、ほとんどの時間を台所で過ごしていたような・・・・・・
① 昨日、コストコで買って帰った「鶏の丸焼き」を、
サラダ用、スープ用、煮物用、太郎用とさばいて処理。
② スープを取って、カレーの準備。
ひたすら、ひたすら、玉ねぎを炒めて・・・!
カレー粉と少量の小麦粉、ガラムマサラ等々を
フライパンで炒めてルーを作る亡き母の作り方を踏襲して・・・
③ 昨夜、漬物器で水抜きしていたキュウリ1kgを、佃煮に・・・
④ 農家の方から分けていただいた「ニンニク」20個のうち
13個の皮を剥いて下茹でして・・・
「ニンニクの梅味噌和え」を作る。
ニンニク仕事で一番しんどいのは・・・皮を剥くこと!
指先を傷めてしまいますから・・・
ブツブツ言っていたら、半分くらい、夫さんが手伝ってくれました。
助かった!(食べるのは、ほとんどがあなたさまですから・・・)
写真は、つぎの機会を待つ、残りの7個のニンニクです。
とっても立派なんですよ。
顔見知りの方が作っての作物は、何より安全ですもの。
分けていただくと、嬉しいです。

蒸し暑い台所で、孤軍奮闘しましたが、
美味しそうに食べての様子を見ると、救われる思いです。
明日こそ、針を持つ時間がありますように・・・
