fc2ブログ

ご馳走になりました

いつも、いつも、お世話になって、
 助けていただいて、大切にお付き合いいただいてるご夫妻に、
  美味しいランチをご馳走になりました。
白島の「AOI」のランチです。
1504180291728[1141]
紫蘇ご飯に、お刺身、肉じゃが、天ぷら、茶わん蒸し、お漬物と、
多彩で、美しい御膳です。
何もかも、よい味付けで、上品で、美味しかった!
ご馳走さまでした。

そして、
美味しくいただいた御膳はもちろん嬉しいのですが、
次から次に飛び出す、楽しい、愉快な会話が、
いつも無言の食事にうんざりの私にとって、何よりのご馳走でした。

夏の終わりの、楽しい、美味しい一日でした。広島ブログ
有難うございました。

スポンサーサイト



LINE さまさま

LINEやってて良かった!

昨日から、京都のお母さまが、
さまざまな写真をLINEで送って下さいます。

生まれた直後の孫ちゃん!
きょうの孫ちゃんは、浮腫が引いて、しっかりしたお顔に!
身長や体重の書いてあるカードなど!

名前も決まって、出生届も出したとか!
まるで、現場にいるような臨場感で、
ワクワク!ドキドキ!

9月2日には退院できるとか!

すぐにも会いたい!
すぐに行けないもどかしさ!

せめてもの幸せは、LINEでしっかり様子が判ることです。
LINEやってて、ほんとに良かった!広島ブログ
しみじみ、そう思います。

お坊ちゃま誕生!

待ちに待っていた知らせが、京都のお母さまから届きました。

早朝から陣痛が始まって、11時過ぎにお坊ちゃま誕生!
3100g!
母子とも元気で~す!

良かった!良かった!

昨日の知らせでは、
今月中に変化がなければ帝王切開になるとのことでしたし、
予定日を過ぎてるし、高齢出産の部類だし、
心配していました。

ほんとに、ホッとしました。
ありがとう!お嫁ちゃん!
お世話になります!お父様!お母さま!
ほんとに、ありがとうございます。

とっても、嬉しいです。
会いに行く日が楽しみでなりません。広島ブログ

始末が悪い!

ぼんやりラジオを聴きながら、チクチクしていたら・・・
「そうよ!そうよ!まっことその通り!」と
膝を打ちたくなること喋ってくれる男性の話に耳ダンボの私!

 『免許取りたての危なっかしい運転と、
  免許返納が周囲から囁かれる高齢者の運転技術過信ほど、
   始末の悪いことはない…』

このおじさん、もしかして、お巡りさん?と思ったけど、
お巡りさんでないお婆の私でも、同じこと思うワ!

昔取った杵柄!なんて、もう~!

感覚器官にも、認知機能にも、瞬発力にも、
明らかに機能低下しているんだから・・・ね。(我家の現実で~す)
ご用心!ご用心!で~す。
                広島ブログ
  (そんなこと思いながら、公共の交通機関が発達していない田舎の我家では、
   怖いな!と思うけど、乗せてもらえなければ、動きがとれませぬから、
    困った!困った!で~す)


好きで良かった!

鹿児島にお住まいの作家さんで、
何度も、いろいろな本に作品を掲載されている憧れの作家さんがいます。
毎月、鹿児島市内で、展示会をしておいでの方です。
(毎月ですよ!そのエネルギーに脱帽ですから)
出品される作品の一部を、ブログで拝見する度に、
「実際に見てみたい!」と憧れるのです。

ところが・・・
7月に、「もう最後かも・・」と思いながら開いた私の展示会に、
鹿児島から日帰りで来てくれた同級生が、
憧れのこの方とのご縁を繋いでくれました。

お電話いただきました。
嬉しくって、大喜びで、興奮して、はしゃいでしまいました。
話が合う!って、こういうことなんですね。
いつかきっと、会いましょうね!・・・と!

そして、二人がほとんど同時に同じことを言ったのです。
「手作りすることが好きで良かった!」と!
「手が動いて、目が見えて、アイデアが浮かんでくるうちは、
 作りましょうね!」と!
私よりも一回りも若い作家さんに、大きな励みと力をいただきました。

  手作りが好きで良かった!
   ミシンが好きで良かった!

と思える間は、頑張ってみようかな?と思う夜です。広島ブログ
 (でも、この季節のアイロン仕事は嫌で~す)

広島バスセンター

意外なことに思われるかもしれませんが・・・・
今日、初めて、バスセンターからバスに乗りました。

お迎えに行って、待合室で待っていたことはあるのですが、
バスセンターから乗車するというのは、初体験でした。
市内をウロウロするのも長いというのに・・・

案内所に行って、高齢のお上りさん丸出しで、
「大須賀に停まるバスに乗りたいのですが・・・」・・と!
とっても親切に、丁寧に、教えていただきました。
乗り場の番号と、発車時刻と。

アトリエのすぐ近く、数十歩の所まで200円で運んでもらいました。
有難かった!

広島駅前から歩く元気があれば、市電で楽に移動できるんですが、
今夏の暑さに負けたのか、いささかバテ気味で弱っています。

我が家の超親切な夫さん!
鰻のお弁当を買ってきて、「食べんさい!元気が出るから・・」・・・と!
食欲のない時の鰻は、ちょっと、しんどいですけど・・・広島ブログ
ご親切に・・・ありがとう!

変わってる!!!!

昨日、次男が帰ってきてくれて、
パソコンでしかできない用事を午後一杯かかって、やってくれました。
私たち夫婦!まったくのパソコンオンチで、
開いて見ることと、
一文字一文字拾いながら、ブログを書く(それもサボりながら・・)
マウスをクリックするのも、右?左?と聞く有様で、
パソコン触るのも、もう、止め時かな?と思うこの頃だったのですが、

今朝、パソコンを開いて見て、ビックリ仰天!
変わっているのです。
それも・・・とんでもなくお洒落に・・・

止めたらだめだよ!
パソコン開いて、書き続けなくちゃだめだよ!という、
息子からの不意打ちのメッセージなのでしょう。

嬉しい反面、余りにも、お洒落な変わりように、戸惑っています。
婆ぁばには、勿体ない変わりようですが、
息子の優しい気持ちをありがたく受け止めて、
書き続けて行く所存です(毎日は、多分、無理ですが・・)広島ブログ
今後とも、よろしくお願いいたしま~す

負けた!勝った!負けた!

昨日は、「神村学園」の応援で、ハラハラ!ドキドキ!
延長戦になって、最後は、フォアボールで押し出して・・・・負けた!

実家の近くにある学校で、
中・高一緒の同級生・神村富美子さんの一族が経営する学校なんです。
勝ったら、甲子園で会いましょう!が実現したのに・・・残念!

今日は、「広陵高校」の応援で、ハラハラ!ドキドキ!
テレビの前は、いつの間にか甲子園の応援席状態で、
興奮MAX!・・・・勝った!良かった!
明日も、頑張って、勝ってね!

夜、カープ!・・・・負けた!悔しいね!
明日は、きっと、きっと、勝ってね!

不思議なもので、負けると・・・・広島ブログ
途端に不機嫌になって、食欲まで落ちて、グッタリするのですから・・・


飛行機雲

出かける途中、
暮れなずむ空に、飛行機雲が見えました。
「乗りたいなぁ~!何処に行く飛行機かしらね!」と、話す車中の私。

1502976887017.jpg

            1502976870213.jpg

13日の夜から15日の夜まで、アトリエに行っていました。
14日が、作品の写真撮り!
15日が、リメイク教室! 私の楽しみの時間です。
窓から見えるエヴァンゲリオン新幹線や、サンフレッチェ仕様電車の紫色に
ささやかに感動するのも喜びです。

アトリエでパソコンが使えたら良いな!と思っていたのですが、
繋がらなくて・・・残念!
(インターネットに無知なるが故の大失敗で、息子に散々、馬鹿にされて・・・
  思い出すのも恥ずかしいので、これ以上は書きません)

家に帰って来ても・・・やはり、暑い!
朝から、クーラーと扇風機がフル稼働しています。

突然の雷鳴に驚く太郎が可哀そうですが、
雨が降ってくれるのは、水撒きの手間が省けるし、
ちょっとだけでも涼しくなるから、嬉しいです。広島ブログ

凄~い!ご近所力!!

お向かいのおばぁちゃん(85歳・独居)は、野菜や花を作っては、
「食べきれないから食べて・・・!」と、届けて下さる話好きなご老人です。

あの前日も・・・(思わせぶりでしょう・・・)
玄関での立ち話で・・・
「イチジクに色が付き始めるとカラスがつついて、はがゆいことよ。
 カラスに負けんように、朝早くにもぎに行かにゃいけんわ!」と、言われたのです。

その翌朝・・・
イチジクの木の下の、側溝(1.5メートル位の深さ)に、落ちちゃったんです!

誰にも見つからないようにと思って、低い所を探して自力で這い上がって、
道路を這っている所を、散歩中のご近所さんが発見!
男手を借りて、家に運び込んで、
女手が、濡れた服を着替えさせて、安静を保ちながら、
隣町に住む娘さんに連絡をして、到着を待つ!

   (私、ここまでのこと、何にも気付かなかったのです。
    夫は、太郎の散歩に行っていて留守。
     午前3時にベッドに入った宵っ張りの私は2階で熟睡中。
      恥ずかしいことです)

散歩から帰った夫が、
「おい!大変じゃ!起きて!早く!早く!」・・と。

ご近所さんと一緒に、娘さんの到着を待って、
救急車を呼んで、病院に運んでいただきました。

ホッと一安心しましたが、私がしたことと言えば・・・
尿意を訴えられたので、尿取りpadをはめてあげたことと、
救急車を呼んだことだけ。大いに反省!反省!

2か所も骨折があったらしく、絶対安静とか。

痛いだろうな!辛いだろうな!
もう少し落ち着いたら、お見舞いに行って、
「カラスと競争しても負けるんだからね!もう、一人で行っちゃだめよ!」と、
笑い話をしてきましょう。
                 広島ブログ
それにしても、向こう三軒両隣の「ご近所力」は、凄~い!と思います。

雑誌掲載情報

・・・掲載されました・・・


プロフィール

広島ブログ にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

あんてぃ~くあとりえ遊布戀

Author:あんてぃ~くあとりえ遊布戀
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR