fc2ブログ

かわるにかあらん

高知に行くと、当たり前のことですが、「土佐弁」が賑やかです。
ホテルのエレベーター内の広告も、この如く!1496232428850[341]
「かわるにかわらん」なんて言われても・・・
かわるん? かわらん? どっちなん?って言いたくなりますよね。

流暢な早口の土佐弁の会話に、なかなか慣れません。
町中に「土佐弁のポスター」が溢れ、
「高知家」という表札が、あらゆるお店の入り口に置いてあるし、
県庁入り口の「足ふきマット」にも「高知家」の文字が織り込まれているし、
県全体で「高知」を売り込んでいるんだな!と感心します。

当然のことですが、
夫さんはすぐに「土佐弁」を喋り、「土佐の男」になるんですから、面白いです。
 (私が鹿児島に帰るとすぐに「かごっま弁」を喋り、「薩摩の女」になるのと
  同じなんですから面白いですね)

外国語は喋れませんが、
ほとんど、外国語のような響きの「土佐弁」と「鹿児島弁」を喋れるんだから、
ちょっと得した気分で~す(笑)

何ら自慢することのない田舎者の単なるたわごとでした広島ブログ
スポンサーサイト



緑のパッチワーク

やっと、自宅に帰り着きました。
  狭くって、掃除の行き届かない汚部屋だけど、
    やはり、ここが一番落ちつきます。

しまなみ海道を渡って、
   寒風山トンネルを抜けて、
      伊野経由で高知に入る!といういつものコースですが、

山越えをするその山々の美しいこと!
緑のグラデーションが、巧まずに活かされた見事なパッチワークみたい。

秋の山も美しいけど、この季節の山々は、
生きてる!という感じがして、元気をいただきました。

濃密な行事をタ~ンと楽しんで、いっぱい喋って、大笑いして来たのですが、
ただ、ただ、眠れなくって、疲れてま~す。

いっぱい、お話ししたいことがありますので、
明日から、少しずつ、書いていきたいと思います。
今夜は、これで、おやすみなさい。広島ブログ

小さな手遊び

昨日一日、都会の街(広島市内ですが・・・)をあちこちしたら、
もう~~!
今日は、グッタリ!
ダウンするのも腹立たしいので、ちょっとだけ・・・
小さな手遊びをしてみました。
        1495805887306[328]
        どんな雰囲気にもお好みで着ていただけるかな?
        形が有って無いような、フリーな形の、
        そんなヴェストの前身ごろに「小さな花籠のブローチ」を飾って、
        後身ごろの襟元に、「背守り」をつけて、    
        遊んでみました。

疲れて何もしたくないときは、一番好きなことをするのが特効薬ですね!
ちょっとだけ、気分良くなってます。広島ブログ

広島へ

朝寝坊の私にしては、超珍しく早起きして、
7時40分には自宅を出発して、広島へ向かいました。

ところが、出発して国道に出た途端、
今までに経験したことのない渋滞にはまり込んでしまいました。

さぁ!どうしましょう!
バターケーキの「長崎堂」の行列に並ばなくちゃ・・・
9時からの販売で、売り切れたら閉店してんじゃから・・・

イライラ!ドキドキ!ハラハラ!

ちょっとだけ遅れたけど、無事に、買い求めることができました。
これで、さな子ちゃんとの約束が果たせます。

アトリエに立ち寄り、
福屋駅前店でギャラリーを覗いて、
コストコへ!
これが欲しい!との高知からの依頼でした。1495712613806[327]

去年の暮れに、こちらから送ったフランスの「チョコレート」です。
この味がいたく気に入ったらしく、
「高くても良いから、3缶買ってきてや!」とのこと。

さぁ!暑くなるこの時期に置いてるかな?と思いましたが、
案の定、秋以降の入荷予定とのことで、買えませんでした。
気に入るかどうか分からないけど、
イタリア(2種類)・カナダ・ハワイのチョコを買い求めました。

牡蠣のオリーブオイル漬も作ったし、
高知行きの準備はこれで良いかな?

土佐弁の賑やかな会話が楽しみです。広島ブログ
体調管理!しっかりしなくっちゃね!二人とも!

雨に咲く花

昨夜、遅くなってから降り始めた雨が、
今日もずっと降り続けて肌寒さを感じる一日でした。

仕舞いかけたカーディガンが再登場!

寒いね!が口をついて出る一日でしたが、
とっても嬉しいメールをいただいて、嬉しくって、嬉しくって・・・
     (大喜びする私を、怪訝そうに眺めるお人がいましたが、きょうは、優しい私でした。)


雨の小止みを狙って、
庭に咲いている「アルストロメリア」・「ギボウシ」・「春菊の花」を切って、
あちこち飾ってみました。
              1495609768985[321]
こんなに嬉しい日は、花さんたちにも優しい私です(めったにないことで~す)

明日は、久しぶりに広島市内に出かけます。
高知からのリクエストのものを探しに行きます。
あれば良いけど・・・広島ブログ

とっておきの・・・

まさしく「とっておきの・・・」で~す.
箱の奥に置き去りにされた「とっておきの花嫁衣裳」を
置き去りにするのが忍びなくて、
タペストリーに仕立ててみました。
1495548219638[233]
なんとも豪華な刺繍が手強くて、手が痛い!と言いながらチクチクしました。
柄合わせの難しかったこと! 
いにしえ人の手わざに、頭が下がります。

この艶やかさ!あざやかさ!
捨てるには惜しい!のケチンボ根性で仕上げましたが、
使えるかしら?

暗い廊下の、ほのかな明かりの空間に置いたら素敵かな?と思いますが、
私の知り合いの中で、あの方!とこの方!なら、食指を動かされるかな?・・・と!
あの方!この方!よろしくで~す(笑)広島ブログ

褌(ふんどし)part2

次男夫婦が帰ってきてくれました。
(依頼を受けていた写真の撮影のためで~す)
せっかくの貴重な休みなのに、いつも頼み事ばかりで、
申し訳ない気持ちで一杯!

 明るい陽射しのなかで、
  私のつたない作品の見栄えも良くなったのでは?
   懸案の写真撮りが終わって、ホットしました。

テレビをつけたら、ちょうど、相撲の時間でした。
横でテレビを見ているお嫁ちゃんに、
「ねぇ、お相撲さんはまわしの下に何か穿いてるんかしらね!」と言ったら、
「そうですよね。褌ですかね?T字パンツですかね?」と、マジメな返事!
「まわしは硬いし、直じゃ痛いでしょうよね」と、私もマジメに応える!
「サポーター付けてるんかも?ですよね」
な~~んて、のどかな会話が続きました。

まわしの下の疑問は解けませんが・・・
    「褌(ふんどし)」の書きたかった本当の理由は・・・

「人の褌で相撲を取る」輩の多いこと!に、
疲れ果てて、腹が立って・・・
私のこと、当てにしないで、利用しないで・・・
これ以上のことは我慢できないから・・・と言いたかったのです。
もうボロボロで利用価値なしですから・・・と言いたかったのです。
(もちろん、褌は穿いてませんけど・・私!)広島ブログ


褌(ふんどし)

大相撲夏場所が始まって、今日が中日の満員御礼!

左肩の負傷をおして、ハラハラドキドキの好勝負を見せる横綱の、
一生懸命さが、痛々しくも感動ものです。

それにしても、最近の相撲人気の高さには驚きます。
土俵を何周もする、賞金の数に思わず、
「勝ったら、〇〇万円貰えるんだ!」と、さもしいこと喋るのです。

ところで・・・
お相撲さんて、まわしの下には、何を付けてるんかしら?
褌(ふんどし)?
(品のない想像でごめんなさい)

  *
    *
とんでもない話になりそうなので、続きはまた明日!広島ブログ

淡竹(はちく)

季節の贈り物・淡竹(はちく)が届きました。

          1495195828424[231]

孟宗竹のような甘味はありませんが、
アクもないので、下茹で無しでも調理できるので、手間いらずのタケノコです。

早速、夕食の食卓に、鶏肉と炊き合わせて乗せました。
美味しい!

タケノコ好きだった母が生きていたら喜んだでしょうね!
タケノコ好きな息子にも食べさせたいなぁ!広島ブログ

可愛い訪問者

今は昔!
まだ、黒ラブのクーコが健在だった頃のことです。
ご近所の犬好きのお嬢ちゃんたちが、クーコと遊びたくて、
ちょいちょい、遊びに来ていました。
夫が、夏休みのラジオ体操で知り合った小学生達です。
時には上がり込んで、おやつにしたり、ゲームしたりと、
老人二人の怠惰な生活に、明るい笑い声を聞かせてくれていました。

その子供たちも、いつしか大きくなって、転居したりで、
訪ねてくれることもなかったのですが・・・

今日、夕食の準備をしていたら、
「おじちゃん!」と呼びかける声がしました。
あの子供たちです。

「大きゅうなったなぁ!」と、感慨深い様子の夫さん。
「クーコは、居なくなったけど、白い太郎はいるよ!」
「また、夏休みのラジオ体操で遊ぼうな!」・・・と!

子供達には、モテるんじゃね!と悪態をつきながら、
もしかして、これって、すごいことかもしれないな!と思った私でした広島ブログ

雑誌掲載情報

・・・掲載されました・・・


プロフィール

広島ブログ にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

あんてぃ~くあとりえ遊布戀

Author:あんてぃ~くあとりえ遊布戀
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR