fc2ブログ

ハンドメイド マルシェ in 東広島

何年振りのことでしょうか?
たくさんの出店があるイヴェントに出かけたのは・・・

人波が一通り引いてからが良いかな?と思って、
家事を済ませて、荷物を送ったりして、お昼前に西条中央公園に行きました。
大変な賑わいです。1493552047930[172]
本部のテントに行って、私の第一声は・・・
 「りんままさんのブースは何処ですか?」
  「ブログ見て来たんです」
   「お目にかかったことないんです」
    「お店の名前知らないんです」
      ・・・・・
     「あ!もしかして 3ねん7くみ で出店されてるかも?」

やっと、判りました。
可愛いものがいっぱい!
選り取り見取りの楽しいブースです。
3ねん7くみ のメンバーさんが、笑顔で迎えてくださいました。
私の歳の半分くらい?の若いグループの美しい笑顔に圧倒されました。
いろいろな工夫が詰まった可愛いもの見せていただいて、勉強になりました。
3ねん7くみ の皆様ありがとうございました。

今日いただいた刺激を忘れないように、私も老体に鞭打って頑張りま~す広島ブログ


スポンサーサイト



ボタン

狭庭の片隅で、
忘れられたように植えっ放しの「牡丹」が開き始めていました。
              1493391837663[171]
      開かないと気にもかけない、とんでもなく怠惰な住人だと反省で~す。

・・・ボタン・・・といえば、
私、若い頃、「ボタン」というニックネームで呼ばれてました。

いうまでもなく、妖艶で豪華な「牡丹」ではありません。
服に付ける「ボタン」です。
まん丸顔の真ん中に、穴二つの「ボタン」です。

からかって、大きな声で「ボタン」と呼んでいた同僚が、
無性に懐かしく思い出される、ボタンの思い出です。

元気かなぁ!  
生きてるかなぁ!
             広島ブログ
50年近くも前の思い出ですから・・・

大好物

先月から頼んでいた「葉わさび」が、昨日、届きました。

頼んだ時は、「まだ小さいから、採れない。来月まで待って!」とのことでした。
  (待ちかねて、立ち寄った産直市で2回ほど買ったりしたのです)
   (どれほど、好きなんねと、あきれるでしょう?)

酒粕を買わなくちゃ!と、お店に行って驚きました。
200gとか300gとかの小袋しか置いてないのです。
今まで、箱買いして使っていましたので、がっかり!
しかも、聞いたこともない銘柄の酒粕しか置いてないのです。

そこで、面の皮の厚い老婆は、お店の人に頼んだのです。
「☆☆のを箱で買いますから・・・と!」
ところが、ところが、
「酒粕の時期は終わりました」との、思いも寄らぬ返事でした。

そうか!新酒の時期でないと、手に入らないのよね。
葉わさびが育つのを待ってると、酒粕が無くなるのね!
了解で~す!

大量の葉わさびを、熱湯をくぐらせて、刻んで瓶に入れて、
振りまわして(これはテレビの番人に頼んで)刺激しまくって、
ツ~ンと来る刺激臭を確認して、冷凍保存しました。

良い酒粕が手に入るまで、元気でいてね!と祈るのです。

なぜ、これほど・・・と、可笑しいでしょう?
他の常備菜は、仕方なく作ってるんですが、
これだけは、自分の為に作ってるようなものですから、
何と言われようと、作り続けるのです。

大好物です!広島ブログ
  (作ったら隠しておきたいほど、大好物です)
  買ったら、高いんですから・・

常備菜

通りかかった産直市で、「大きいじゃろう?安かったんじゃで!」と、
大きな新聞紙包みを抱えて、ご帰還!
毎度のことですけど・・・

もう~!!私が喜ぶ思うてんじゃろうか?
   (忙しい時に手の掛かるものは迷惑じゃ)
    (自分が食べたいなら自分で作れるものを買いなさいや)


仕方ないから、作りました。
      1493181271778[170]
 ウドの辛子酢味噌・ウドの皮の金平・筍ひめかわの梅肉和え・
 葉ワサビの酒粕漬け・筍のおかか煮・高菜の鼻はじき

どれも美味しい!春じゃのう~!とご機嫌です。

しばらくの箸休めにはなりそうです。広島ブログ
(アクの強いものばかりで手先が傷んで、もう、作るのごめんです)

この木何の木?

もう、10年以上にもなるでしょうか?
お寺さんを訪ねたときに、庭に植えてあったこの花が珍しくって、
「この色、珍しいですね!白いのは見たことがありますけど・・・」と、
会話した記憶は残っているのです。

その後、株分けして持ってきてくださって、
毎年、我が家の狭庭で、咲いてくれているのです。
        1493032057750.jpg
         かなりな大株になっています。
でも、どんなにしても思い出せません。
     (2~3年前までは、覚えていたような??)

我が家の外野から・・・
「思い出せ!思い出せ!」
「ニューロンが繋がると、認知症予防だぞ!」の声が・・・

わかっちゃいるけど・・・広島ブログ
どなたか教えてくださいな!お願いしま~す!

たけのこ

まだ雪があった頃以来の、久しぶりの県北に行って来ました。

「トレッタ三次」を目指していたのですが、
車の列にびっくり仰天して、
これまた、久しぶりの「夢ランド布野」に行き先を変更。
布野も結構な人出でした。
山菜などいろいろ購入して、友人宅へ寄り道。

朝堀りのタケノコをたくさんいただいて、感激です!
早速、下茹でしました。1492863476273[167]
硬いところは、錦水亭の佃煮風に炊きましょうか?
それとも、ステーキ風にしますか?
真ん中の部分は、煮物や天ぷらもいいわね!
穂先の柔らかいところは、梅肉で和えましょうね!

タケノコが大好物だった亡き母との、無言の会話が弾みます。
忙しいけど、タケノコ仕事は嬉しいで~す。広島ブログ

消えないシミを模様に!

繭から糸を紡いで、織られた「ひげ紬」の反物を預かりました。

長年、保管されていたもので、80㎝ほどの間隔で、シミができています。
染めたら消えるかな?と思われて、業者さんに依頼されたらしいのですが、
残念ながら、シミはそのまま残ってしまったのです。
思い入れの深い反物とのことで、何とかならないかしら?とのご依頼でした。

さぁ!どうしましょう!
大好きな風合いで、しっとりとした紫紺色に魅かれました。

紫と薄桃色の染め分けの糸で、
シミの部分を「さがら縫い」で縫い埋めてみました。
          1492755493810[166]
          シミの形のままのアトランダムな模様ですが、
          服に仕立てたら、良い感じになるかな?と思います。

「また、面倒なことしてるなぁ!」と言われますが、
言われる前から、面倒なことしてるな!と自覚してますから・・・私!

早く、完成させてみたいけど、
明日は、ひさしぶりの県北行きだし、出来上がるのは、多分、来週だわさ!
                            広島ブログ

庭仕事

ちょっとしかない狭~い土を耕して、夏野菜の収穫を期待して、
沖縄ゴーヤを4本!トマトを2本!キュウリを2本!エンドウ豆を5本!
植えました。
いつも、野菜を恵んでくれる友達に、
自慢げに「見て!見て!植えたよ!」と言ったら、
「ままごとじゃね!」と、鼻先で笑われましたけど・・・
今はまだ、ひ弱な苗の成長が楽しみでなりません。

「椿が綺麗じゃから、写真とりんさいや!」と何度も言うてですから、
素直に写真撮りました。 (いつになく、素直に・・・で~す)
芝桜も、スミレも、春の到来を喜んでいるようです。
1492589737359[161]

夕方、午後6時からの診察で、整形外科に行ってきました。
「どこがあんなに痛かったのかしら?」と思うほど、楽になっているのですが、
やはり、お薬は続けなければいけないらしいです。
来月は予定が入っていて行けないので、8週間分を投薬して貰いました。
これで、安心です。広島ブログ
(大好きな先生に会えないのは残念ですけど・・・フフフ)

五月の節句飾り

今日はまた、昨日の暑さが嘘のような、寒の戻り?
冷たい雨が降っています。
そろそろ仕舞わなくちゃ・・と思っていたストーブが赤く燃えています。

先日、アトリエの狭~い玄関に、「五月の節句」のお飾りをしてみました。

余りに長い間、仕舞いっ放しでしたので、組み立て方を忘れてしまって、
こんなで良かったのかしら?と不安ですが、
まぁ、良いか!などと、自分には甘々の私です。
       1492390088424.jpg
                    1492390105653.jpg
元気に育ってくれますように・・・と、
祈りを込めてお飾りした、若い頃が懐かしく思い出されます。
その子たちも、歳だけは十分なおじさんになっていますので広島ブログ
私たちが、爺・婆になるはずです。

花・はな・ハナ

急に、まるで・・・夏?
気温の変化に身体がついていきません。

増えるのは、雑草ばかりの狭庭も、
いちどきに、「花ざかり」です。1492321468831.jpg
今年の椿は、例年に比べて花付きが悪いですが、健気に咲いています。
緋木瓜の花も、もうすぐ終わりそう!
ナスタチュームさん!サラダのお飾りにされますよ!ご用心!!
             1492321488557.jpg
           斑入りのぎぼうしも芽生え始め、
           翁草も下向きに開き始めました。

グリーンカーテンの準備もしなくっちゃいけませんね。
(でもね!私!土いじりすると夢中になって、指先が痛くなるので、
 テレビの番人さんが、頑張ってくれればいいのに・・・と思っています)広島ブログ
小さな、指先の仕事があるんですよ!私!!

雑誌掲載情報

・・・掲載されました・・・


プロフィール

広島ブログ にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

あんてぃ~くあとりえ遊布戀

Author:あんてぃ~くあとりえ遊布戀
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR