fc2ブログ

蟷螂(カマキリ)

我が家の夫さんは・・・

自然界のこと、特に虫のことに詳しいです。

私は、大の苦手で悲鳴ものなのですが・・・

今朝も、先に玄関を出た夫さんが、

「早ようきんさい!」と呼んでいます。

また、何か見つけたな?と恐る恐る出てみたら、門の石に10㎝もありそうな大きな「かまきり」が鎌をもたげて、陣取っていました。

これは、メスのかまきりじゃ。もっと寒くなったら死ぬんじゃけど、立派じゃなぁ!

交尾したら、オスを頭から食べて、体も食べて、卵の栄養にするんじゃよ。

と・・・講義が続きました。

最近では、感動して聞く演技力も付きましたが

余り、好きな話題ではありませぬ❗

冬になると、茶色になるんですね!

知らないことばかりです。

何処に卵くっ付けたのかな?

ゾロゾロ産まれたら、きっとまた、興奮して講義が始まるぞ❗

あぁ、おぞましい‼

広島ブログ
スポンサーサイト



コンビニのトイレ考

カープの敗戦に疲れ果てて、「寝付きが悪い!寝覚めが悪い!」私です。
大声を出して応援する私を、「もうちょっと叫ばにゃ~北海道に聞こえんで!」と、
からかわれる程、興奮してしまうのです。
悔しいけど、広島に帰って、頑張って!と祈るばかりです。

いやはや・・・
仕事の道具をアトリエに忘れてしまって、困り果てて、
今日もまた、広島市内に出没しました。
用事をあちこち済まして、
帰りに立ち寄ったコンビニでトイレを借りることにしました。
男女共有で、一か所しかありません。

ノックしたら、「ハイ!」という返事が!
どうしよう!
帰り着くまでにはまだ時間がかかるし・・・

待つこと10分余り!
出てきた男性が、スマートでさわやかな感じの人だったので、
「まぁ~良いか!」と中に入ったのですが、
さすがに、座ることができませんでした。

車に戻って、「出来んかった!」という私に、夫曰く。
「長いこと待たせて、出てきた人が白髪のばぁちゃんだったら、
 お兄ちゃんも嫌がってかもよ!」ですって。

そうよね!変に潔癖症ぶって、いけないことしたのよね!
反省のトイレ考でした。広島ブログ


兵六餅とボンタンアメ

遠足のリュックの中に、入っていたな‼

美味しかったな‼

噛み締めると、さまざまな情景が思い浮かびます。

今みたいに、美味しいものが豊富に無い時代の上等のおやつでした。

兵六餅は大人の味!

ボンタンアメはほろっと甘い味!

半世紀余りの昔に連れ戻してくれました。

物産展!に感謝です。

広島ブログ

芋洗坂係長さん

昨日、病院の帰り

福屋駅前店の催事場で、九州の物産展をしてました。

ついつい、お国訛りの懐かしさにつられて、

財布の紐が緩くなるのが怖いのですが、

あれこれ試食して、いろいろ買いました。

暫くは、故郷の懐かしい味に癒されるでしょう。

会場内のイートインコーナーに

「清美食堂」という看板が上がってました。

何だか入らない訳にいかないような親近感を覚えて、入店しました。私も「清美」ですから😜笑

そこは、お笑い番組でよく見る芋洗坂係長のお店でした。

大きな体で、大汗かきながら、笑顔で接客中です。写真を一緒に写して貰ったり、すっかりミーハー振りを発揮する老人二人です。

熊本地震の後、亡くなられたというお母様の後を継いで、ご兄弟で「清美食堂」を営業していらっしゃるそうです。

九州に行ったら寄りましょうね❗と、話す老夫婦です。

あっ!言わなくっちや❗

いただいた「ちゃんらー」美味しかったですよ。

広島ブログ

すごいな!カープ!!

連日のカープの活躍に、ドキドキ、ハラハラ、ワクワクの老夫婦です。
元気貰ってま~す。

今日は、朝から、眩しいほどの陽光が嬉しくて、
あれもこれもと大洗濯。物干し棹が賑やかです。

これから、夫婦とも広島市内の病院で診察のため出かけます。
2ヶ月に一回の診察ですが、毎日ブログで会って?いるので、
そんなに久し振りな気がしません。
会って、お話しして、元気をいただいて帰る!のが楽しみです。

なんだか様子が違うぞ!と思っているのでしょうか?
太郎が、いつもにない目をしてじっと見つめています。
ごめんね!留守番してね!広島ブログ

手作りフェアin広島と鈍感な私

「手作りフェアin広島」の開場を待つ大行列に圧倒されながら、
友人の出品ブースに午前10時過ぎに到着。

一年振り?二年振り?まぁ!何年振り?と歓声を上げながら、
友人・知人・お客さまたちと握手を繰り返しました。

こんなにたくさんの方々が、手作りフェアに集ってんだ!
まだまだ、捨てたもんじゃないんだ!
と、嬉しくなった私でした。

今日は、最近、トラブルが続いた夫さんの臨時の検診の日だったので、
その結果が気になって、早めに次の予定に移動したのですが、
アトリエに着いて、テレビのスイッチを入れて、驚きました。

大きな地震があったのですね。
揺れにも、警報にも気付きませんでした。

夫さん曰く。
「太郎でさえもびっくりして、緊張して、大変だったのに、
 気付かないとは・・・犬にも劣る鈍感だな!」・・・と。

返す言葉もありません。

芸備地震の時も、「えっ?地震があった?気付かんかった!」と言って、
呆れられた私ですから・・・。
(言い訳みたいですが、友人の車で大話し、大笑いしながら移動中でした)

もう少し、いや、もっともっと、鋭敏でなくちゃいけないな!と思う反面、
怖いことに会わずに良いのかも?と横着なこと思ったり・・・です。
             広島ブログ

心こぼさじ

とあるブログの小さな一言に、

なぜか心が傷んで、

悲しい気分に襲われて、涙ぐんでいましたが、

ステキな言葉に出会って、

いくらか気持ちを持ち直すことができました。

与謝蕪村の俳句です 「心こぼさじ」…なんと素敵な言葉でしょう‼ 他人のささやかな思いやりをこぼさないように… 心に刻んでおきます。

野菜が買えない‼

久しぶりに近所の店に買いものに行って、

もう~びっくり仰天!

レタスもブロッコリーも400円超え。

大根も1本300円超え。

もやしの棚は空っぽ。

私の財布が許可してくれて買えたものは、

かいわれ大根、シメジ、ワケギの3つだけ。

これで何を作れって言うの?

プランターいくつも空いてるのに、

野菜の苗でも植えとけばよかったなぁ~。

たくさん収穫したけど、バジルじゃねぇ⁉

畑の友だちに助けて貰わなくちゃ❗と

虫の良いこと企んでいま~す。

広島ブログ

冬支度

高齢者二人住まいの我が家。
なにもかもが、のんびり・・・といえば聞こえが良いのですが、
要するに、ダラ~ッとしていて、なんとかなるよ!と
見て見ぬ振りをしているのが常のことなのですが・・・

今年はどうしたことでしょう!

ストーブを収納庫から引っ張り出して、扇風機を掃除して収納庫にしまいました。
夫さん!大活躍です。

あまりに急な、夜間の寒さにビックリ仰天した身体が、
敏捷な動きを生んだようです。

仕事を頼む時は、びっくり仰天させるのが効果絶大なんだ!
これからの作戦項目に書き込んでおきま~す。広島ブログ

感動のヴィオラコンサート

Viola Quartet "Alto de Campagne"広島公演を聴きに行きました。
手放しで、感動しました。
交響楽などでも、自己主張しないし、なんとなく地味な楽器だと思っていましたが、
ヴィオラだけの四重奏の圧倒的な表現力・力強い音量に圧倒されました。
落ち着いた音色に、大きな腕で、しっかりと受け止められるような安心感に、
最後の最後まで、ゆったりとした気分で、久し振りの生音楽を堪能しました。

主催してくださった広島音楽高校同窓会のみなさま
会場を提供してくださった本願寺広島別院さまに感謝です。

聞いてびっくりしたのですが、広島音楽高校は、今年度で休校になるとのことで、
アンコールの2曲目には「広島音楽高校の校歌」の演奏がありました。
参加されていた同窓会の方や在校生のみなさんも、
感動の涙にくれながら、唱和していらっしゃいました。

自分の学んだ思い出深い学びの舎が無くなってしまう!なんて、
悲しいことですよね。
私も、思わず、もらい泣きしてしまいました。
また、こんな機会があったら、ぜひ、聴きに行きたい!
そんな演奏会でした。

帰りには、夫が・・・・
2日遅れの「誕生日」を祝ってくれました。
いつもにない「おしゃれな洋食」と「津軽裂き織のバッグ」をプレゼントしてくれました。
ありがとう!とんでもない意地悪婆~ばなのに・・・
祝ってもらえるなんて、幾つになっても嬉しいものですね。
元気でいなくっちゃ~~!で~す。広島ブログ

雑誌掲載情報

・・・掲載されました・・・


プロフィール

広島ブログ にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

あんてぃ~くあとりえ遊布戀

Author:あんてぃ~くあとりえ遊布戀
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR