2016/06/24
期日前投票
何かに急かされるように・・・「早う行こうよ!何ごとが起こるか判らんし・・・」と、
老爺と老婆の二人連れは、
雨の晴れ間を狙って、
「参議院議員選挙」の「期日前投票」に行ってきました。
出かける前に、期日前投票ができる日時をパソコンで調べて、
23日からの午前8時30分から午後8時までと確認して出かけました。
ところが、
我が家近くの支所の「期日前投票所」の入り口には、
「7月4日から期日前投票ができます」との張り紙が!
えっ?なんで?
出直すのも面倒だし・・・
隣町の「本庁」まで行って、無事に投票することができました。
いつもは、並んだ立会人に後ろからじっと見られて嫌だから、
そそくさと投票して帰るのですが、
「ゆっくりと楷書で丁寧に、まるで習字のお手本のように」書いてきました。
せめてもの、些細な抵抗です。
私たちのようにドジで間抜けなお人がたはおられないと思うのですが、
同じような二度手間をする方がでないように、恥じさらしなことを書きました。

でも・・・
どうして、この情報を得たら良いんでしょうね。
行ってみて初めて分かる!って不親切じゃないかしら?
これが、私のリアルな本心です。