fc2ブログ

病院行脚のち宮島口へ!

知人の病院に付き添って、広島へ行ってきました。

少しばかりの縁を頼って、一軒目の医院にたどり着きましたが、
手術が必要だ!とのご指示で、二軒目の病院も受診。
命に関わりのある病気ではないけど、
本人にとっては重要な課題だったことでしょう。
やっとこさで、受診を決心した彼女です。
決心が鈍らぬうちに、笑顔が取り戻せるように願うばかりです。

(ただ、一つだけドクターの話に納得できないことがありましたので、
 心許せるドクターに相談に乗っていただきたいと思いました。
 具体的に話せなくて、面白くない話で、ごめんなさい)

その後、お昼にしましょう!と言う話になって、
宮島口の「うえの」まで、走りました。
平日だというのに、行列の長いこと!
我慢強くない私たちは、「穴子弁当」を買って、
サービスエリアで、車の中で、「美味しいね!」を連発しながら昼食!

綺麗に咲いたピンクの梅の木に、舞う雪を眺めながら帰途につきました。
また、寒さが振りかえしたようですね!
心にも身体にも、本物のほっこりした春が一日も早く来ますように・・・広島ブログ

仕事が捗らず、とんでもなく焦っています。
材料も足りないものが続出して、パソコンで探し回って、
やっと、今、注文することができました。
届いたら届いてで、また、焦りまくる自分の姿が見えていま~す(汗)
スポンサーサイト



まるで、神さまのお声!

今日中に仕上げなければ・・・と、張り切って踏み込んだ途端、
使い手に合わせたような高年齢のミシン君が・・・
びくとも動きません。
押しても、引いても、叩いても、応答無し・・・。
さぁ!困った!どうしよう!

そこで、私のとった行動は、
工具セットを取り出して、内釜の分解作業でした。
5ミリもない大きさのネジを緩めるのに四苦八苦!
綺麗に掃除して、油も挿して、
出来ることは全部したつもり・・・だったのですが、
押しても、引いても、叩いても動きません。

そこで、
「こが~なことする前に電話しんさいや!」と怒られるのを覚悟して、
(今までに何回も怒られてま~す)
恐る恐るミシン屋さんに電話したら、出張は無理とのこと!

「分解したらいけんよ!」・・もう、してしもうたし・・・
「油切れじゃろう!」・・・もう、油挿したし・・・
「弾み車を反対方向に動かしんさい!」・・・とても、動かんし・・・
「思い切って、力任せに、何回も動かしてみんさい!」(ここで、夫の力を拝借)

動いた!
踏み込んだら、スムースに、動いた!

何だったん?
見てもいないのに、なんでこんなこと出来るん?

ほんとに助かりました。
近丸ミシンさまさまで~す。
まるで、神様のお声みたいな・・・でした。
次に何か起きたら、分解する前に電話しますね!広島ブログ
(と言いながら、私、分解する作業が好きかも?)





100円のクーポン券で・・・

毎年いただく年賀状に、
虫眼鏡がいるほどの小さな文字で、

お一人さま100円でご入浴・5名様まで

という書き込みを見つけて以来、
向こう三軒両隣、スケジュールを調整しあって、
一番高い入浴料金の日の一番風呂に入りに行ってます。
今年も、決行!しました。
80歳を超えたおばあちゃん・40台のご夫婦・70台の私たち夫婦の五人は、
靴箱用の100円玉と入浴料の100円玉を握り締めて、
スーパー銭湯を満喫するのです。

もう~~!お得感!満載!
  (こんなささやかなことに幸福感を感じるのですから、
   貧乏暮らしが身に沁みている証拠で~す!)

お風呂の帰りには、「鏡山公園」の景色を愛でながら
揃ってランチをいただきました。

自慢げに、余談ですが・・・
私たち、向こう三軒両隣!
なにかと口実を見つけては、お茶会したり、ランチ会したり・・・
(芝生の庭をお持ちのご夫婦がパラソルとテーブルセットまでして下さるんですよ)
たまには、我が家にお呼びしたり・・・
とっても、ステキな隣人に恵まれている私たち夫婦は広島ブログ
幸せ者だと思って暮らしています。

クリスマスローズ

ひさしぶりに、ほっこりする陽射しの一日でした。
草も大きくなる前に抜けば楽よね!と狭庭に出てみたら・・・
002_20160219205148f0b.jpgひっそり咲いていました。
   003_20160219205150da0.jpg大好きな色です。
  あと、6本もつぼみが付いています。
                     広島ブログ
はやく、本物の春が来ないかなぁ~

手こずりましたが・・・

やっとこさで、形になりました。
Vネック七分袖のチューニックになりました。
001_20160218160503a2d.jpg背中にうさぎさんを・・・

003_2016021816050694a.jpg
前中心につつみボタンを3個・・・

刺し子と厚手の藍染布を使いましたので、温かさは抜群です。
暇をみてはチクチク刺していた絣ですもの、思い入れが深いです。
                          広島ブログ
手放したくないなぁ~!(これ本心で~す)




三寒四温??

暦の上では春が来た!というのに、
このところの寒さには、まったく閉口します。

「三寒四温」どころか、「四寒三温」でも違う!感じです。

夫が、熱っぽくて下痢が続いていると言って、近くの病院を受診しました。
インフルエンザじゃないらしいけど・・・

形のあるものは、しばらく食べないように・・・との話。
「熱いスープ」がお勧めとのこと。

優しさに欠ける私は、
「ダイエットのチャンスじゃね!がんばろう!」と言いながら、
「出来るかなぁ?食べたい口が我慢できるかなぁ!」と疑心暗鬼。

せっせと野菜を刻んで「スープ作り」に励んでいます広島ブログ
(ストーブの上に乗せてるだけだけど・・・

雲母の里

概ね、週に1~2回は行っている黒瀬のスーパー銭湯「雲母の里」ですが、
今日は、夫に頼み込んで、午前中に連れて行ってもらいました。
どこが痛い!と限定できないくらいに痛くって・・・

広島市内の大きなお風呂みたいに豪華じゃないけど、
広々とした洗い場と露天風呂のぬめり感がお気に入りです。
打たせの湯で、肩・背中・腰など何回も打たせたり・・・
広い湯船に肩まで浸かって「肩甲骨はがし」の運動をしてみたり・・・
身体の芯から温もって、凝り固まった身体が、いくらかほぐれたかな?
                  広島ブログ
さぁ!頑張って、仕事の続きをしなくちゃ・・・

リュックサックの中身は・・?

2月の手作り教室!無事に終了しました。

笑って、喋って、愚痴言い合って、
なんとも賑やかで楽しい時間を過ごしました。
もちろん、作品作りも頑張りましたが、写真は次回のお楽しみです。

休まず通って下さる呉のTさん!
今回は、背中に大きなリュックサックを背負って現れました。
中身は・・・
新鮮な「葉みかん」と「ぽんかん」が3人分も!
重かったでしょうに・・・

きょう、みんなでいただきました広島ブログ
次々に口に放り込んでは、「美味しいね!」を連発!
ほんとに、ほんとにありがとう!
ごちそうさまでした。

美容院に!

会う人毎に、
「具合が悪いの?」
「やつれたんじゃない?」と言われて、
そうか!だらしなく伸びた白髪じゃ・・・と気付いて、
2ヶ月ぶりに、美容院に行ってきました。

洗ったら、乾かすだけで、何にもしないで良いスタイルにして・・・と言ったら、
またぁ~!そんなこと言うて!!と呆れられましたが、
いくらか元気そうに見える髪形にカットして下さいました。

髪の格好はなんとか見られるようになったけど・・・広島ブログ
綺麗で、明るくって、大きい美容院の鏡は、恐怖で~す

せめて、月一で行かなくちゃ~~!
殆ど刈るところのない夫でも月一で美人の散髪屋さんに行くんですから!

繋ぐ

ちょこちょこと、暇をみては刺していた絣の布を
ひたすらミシンと仲良くして 001_20160209220248037.jpg
002_20160209220249425.jpg 繋ぐ作業をしてみました。
幾千?幾万?の針目の跡が、愛おしくなります。
こんなにして、布を作る作業が大好きです。

でも・・・

まだ、作品のイメージが決まりません。
袖をつけようかしら?
襟はどうしようかしら?
                        広島ブログ
さぁ!明日が勝負!で~す(笑)

雑誌掲載情報

・・・掲載されました・・・


プロフィール

広島ブログ にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

あんてぃ~くあとりえ遊布戀

Author:あんてぃ~くあとりえ遊布戀
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR