fc2ブログ

恋の季節?

ここ数日、降り止まぬ冷たい雨に足止めされていました。

この際だから、家にこもって仕事しなくっちゃ~~と!
思ったのですが・・・・

仕事部屋のミシンの真ん前に「野良猫」が陣取ってしまって、
なんとも悩ましげな鳴き声で、鳴き叫ぶんです。
窓越しでも、うるさいことと言ったら・・・
もう~~!!

この寒さの中、恋の季節なの?

そんなに悩ましげな声出しても、
うちには、「犬」しかおらんよ!
他におるのは、枯れ果てた「爺じと婆ぁば」だけじゃよ!広島ブログ

な~んて、バカバカしいこと喋って、日を送る老人家庭で~す。
スポンサーサイト



齢がわかる!

今日、広島からの帰りがけに、
八本松駅北側の細い道を走っていた時のことです。

対向車のライトがやけに眩しいし、
黒い色の服の人が突然、視野に飛び込んでくるし、
≪口で運転する助手席の私≫が言ったひと言は、

「汽車が、今、行ったから、車が増えるよ!気をつけて!」

言って、すぐ気付きましたけど、出遅れました。
笑いを堪えた風情の夫がひと言!

≪齢がわかるよ!汽車だって・・・≫

悔しいけど、認めま~す。

そういえば、ずいぶん前のことですが・・・
夫の訪問者に、玄関で応対する亡母のひと言!
「今、停車場(ていしゃば)に行きましたよ」・・・と!

笑いを堪えるのに難儀しましたが、
私もまったく、同じ穴のムジナですね!広島ブログ
齢がわかろうが、笑えたから良いことにしましょう!

たとえ、どんなに・・・・

もう~!ブログ書くのやめた!と、思い始めて、
パソコンの部屋に行っても、見ない振りしてました。
(ただ単なる怠け病ですが・・・)

でも、怠けながらもブログをやってたからこそ、
知り合えたお人方との「縁」を失いたくないな!と
今日、そんなこと真面目に思ったのです。

だから、恥ずかしげもなく、また、書いています。

Even if the technology is extremely developed these days
handicraft is still handicraft
 
   たとえ、どんなにテクノロジーが開発されようと、
   手仕事は、不変にあり続ける

さりげなく、励ましてくれた言葉を頼りに、やってみま~す広島ブログ

世界に繋がる話に・・・

寒いですね~~!
ストーブの近くを、老婆と太郎が場所取りあっています。

昨日は、アトリエに夕方までいました。
とってもステキなお客さまをお迎えして、
胸弾む楽しい会話に、生き返る思いでした。

昨年の「西条酒まつり」で、名刺を交換して、握手したステキなお二人。
歩きながら、酒飲んで、良い調子でお喋りした、そんなお二人。

お話って何かなぁ~?
酒飲んでたし、いいかげんなこと喋ったのではないかしら?

ちょっと心配しながら、お迎えしたお二人でしたが、
なんとまぁ~!!
世界に繋がる話でした。

命のあるうちに・・・
意欲のあるうちに・・・
実現できたら、どんなに嬉しいことでしょうか?広島ブログ
もう少し具体化したら、お話しますね。

寒い!

この季節なりの寒さだ!といわれるけど、
格別、寒さが身にしみます。
部屋の中でも、厚着していなければならないのは、
かねての怠け癖を助長するばかりで、
ストーブの前が定位置で動こうとしない絶好の口実ですから・・・

この方々の天気予報が大好きです004_20160113213236f30.jpg

  005_20160113213237a46.jpg恵くんのイジリに負けるな森予報官!
今よりもさらに寒さが来るようで、怯えてしまいます。

寒いから、温かいもの食べなくちゃ~~!
元気つけなくちゃ~~!・・・なんて、言い訳して、
讃岐うどんの「スタミナうどん」が夕食です。
   002_2016011321323438e.jpg
   台所に立ちたくなかっただけなのです(ウフフ)広島ブログ

鬼二匹

手作り教室「縮緬細工」では、
こんなに可愛い≪赤鬼・青鬼≫を作りました
005_20160110125132934.jpg
顔(表・裏)・耳・鼻・目・眉毛・角・牙・髪の毛
部品の数にびっくりしながら、
言われるままにチクチクしました。
顔の大きさ3cm×4cmですから、他の部品の大きさを想像してみて下さいな。

かねてから、細かい仕事もしているつもりですが、
私の仕事など、その比ではありませんでした。

も~~!びっくりぽん!です。

作品が高価なのも、納得です。

枡からこぼれている大豆も作る?と先生に言われましたが、
もう~堪忍して~!!本物の大豆で代用するから・・と逃げましたよ、私!
でもね、小さいものって、なんとも可愛いですよ!
どうぞ、実物を見にいらして下さいな!

そういう訳で(どういう訳?)
   002_20160110125130a75.jpg
   有り合わせで、チョコチョコッと、お昼の準備をしました。
   T先生!凄い!上手!と褒めて下さいましたが、
   なんの、なんの!広島ブログ
   先生の手わざには、到底、敵いませんわ!

ステキな出逢い

今年初めての「手作り教室」でのことです。

通って下さっている私の元職の同僚Sさんが、
名古屋にお住まいのご母堂さまと一緒に参加して下さいました。
Sさんが私よりも幾つか年上ですので、
思い切ってお歳をお尋ねしたら、「95歳です!」とのこと。
もう~~!びっくりポンです。
Sさんと姉妹と言われてもおかしくない「しっかり!はっきり!」なんですから・・

そしてさらに、びっくりポン!!だったのは、
「古布に魅せられた暮らし」の愛読者でいらして、
誌上で、私の記事を見て下さってて、
「広島に行ったら会いたい!」と所望して下さったというのです。

そしてさらに、さらに、びっくりポン!!!だったのは、
いまだに、手作りが趣味で、めがね無しで針に糸が通せる・・と!
ステキに組み合わされたパッチワークのバッグを見せていただきました。

もう~!感動しましたよ!私!
嬉しかったで~す!
手仕事!万歳!万々歳!で~す広島ブログ

お母さんと一緒のSさんが、とっても羨ましかった私です。
気付かれないように、こみ上げるものをグッと飲み込んだ私です。

今年の初教室

今から、アトリエに向かって出発します。
今年初めての教室を
  8日・金曜日(古布リメイク)
   9日・土曜日(縮緬細工)
    14日・木曜日(革細工) の開催予定です。
とっても、楽しみです広島ブログ
土曜日の夕方までアトリエにいます。
では、行ってきま~す。

断捨離の極意

いつ、切り抜きしたものやら・・・?
いつ、仕事部屋の棚に貼ったものやら・・・?

記憶の限界を遥かに超えた紙切れを発見!

   断捨離の極意
     ①5年以上使ってない
     ②機能・デザインが古い
     ③さんざん使用して修理ができない
     ④存在を忘れていた
     ⑤未練や思い出の物語がない


いやだ!何年前からこんな所にいたの?
貼り紙くん!!

な~んにもできてません!
さらに、ひどい状況で~す!!

非常に困難なことですが、
密かに、じっくり、頑張りますから!
断捨離!!
黙って、待ってて下さいな!

また、切り抜きを元の所に貼って・・・・
明日から、パソコンの無い環境に移動します広島ブログ
移動先にも断捨離の貼り紙があったらどうしよう?
うなされて、眠れんわ!!

整形外科受診

相変わらず、手が腫れて、しっかり握れないし、痛いし、
原因がはっきりしないのも不安が膨らむばかりでイライラするし、
仕方ない!病院に行こう!

という訳で、
以前、肩が上がらなくなって、リハビリに通った病院に行ってきました。
院内を小川が流れ、足湯・手湯があって、抜群の設備が整った
ステキな病院です。
院長先生の診察を、一時間余り待つ間に、院内をウロウロ!
あちこちにステキなものがさり気なく飾ってありました。

006_201601051754420d5.jpg 007_2016010517544314c.jpg
    本みたいですが厚さ2cmほどの作品です
    外国語の背文字やイラストが丁寧です
   
   009_20160105175445641.jpg
    シナモンスティックにシンビジュームの花が!

       010_201601051754464dd.jpg
           鏡餅に飾られたイセエビが水引細工です

グッドセンスに癒され、触発されて、
いざ、診察です。
やはり、「使い痛み(腱鞘炎)」では?とのことで、
消炎鎮痛のクリームを処方されました。

なんだか、すっきりしませんが、もう、病院行くの止めます。
痛くっても、握れなくても、手を使わない訳には行かないんですけど・・
                    広島ブログ
まぁ、いいか!、家事や仕事をサボる口実にしますから・・(ウフフ)

雑誌掲載情報

・・・掲載されました・・・


プロフィール

広島ブログ にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

あんてぃ~くあとりえ遊布戀

Author:あんてぃ~くあとりえ遊布戀
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR