fc2ブログ

イベントに行った!

以前の私は、
若いお人の感性や、先輩方の見事な手業を盗みたくて、
時間の都合が付きさえすれば、あちこちのイベントに出掛けたものでした。
しかし、最近の私は、出掛けることが「苦」になって、
殆どの毎日を、不平不満を託ちつつ、食事係に甘んじておりました。

ところがです!
今朝、ブログを彷徨っていたら、
「奥さま、悩むお値段じゃないですよ?」
なんと、魅力的なキャッチコピーでしょうか!

運転してくれる人の気分も機嫌も、明るいうちは大丈夫!のはず?
黒瀬のイベント会場まで連れて行ってもらいました。
001_20151122222008047.jpg 002_201511222220090af.jpg
若い方々の熱気に溢れていました。
可愛いものがいっぱい! 元気一杯のステキな歌声!

会いたいお人にも会えて、お話も出来たし、大満足のひとときでした。
連れ帰った「バッグチャーム」をお気に入りのバッグにつけて、
「見て!見て!綺麗でしょう!」と、ご機嫌な私です。

外に出て、いっぱいお喋りするのが何よりの元気の素なんですね広島ブログ


スポンサーサイト



飛んで行け~~!

ちょっとだけ、気分が良くなったから、
  濡れ縁に座って空を眺めたら、
    横に並んだ雲が行儀良く区切られて可愛い。

ピンボケの写真だけど、載せちゃお~~と!
001_2015112121171853a.jpg    広島ブログ
   
    イタイノ!イタイノ!飛んで行け~~!!

柿をメインに・・・

遅ればせながら・・・・
アトリエの玄関を「秋真っ盛り」の設えにしてきました。
006_20151115211210f0e.jpg 007_20151115211212b98.jpg

    005_20151115211209b15.jpg全体はこんな感じ!


ここ数ヶ月、マンションの補修工事が続いています。
昨日は、玄関ドア内枠の塗装工事でした。
下塗り後、2時間、本塗りから2時間、ドアを開けていなければなりませんでした。
004_20151115211207bd1.jpg在宅を強要されましたが、
     職人さんの作業を見てるの大好きな私は楽しかった!
 
  職人さんの手に掛かると、見事に生まれ変わるものですね!
  廊下も壁もベランダも、まるで、出来立てのように綺麗になってます広島ブログ
  ペンキの臭いさえ、我慢できたら、嬉しいもので~す。

11月手作り教室のご案内

こじんまりと・・・賑やかに・・・真剣に・・・丁寧に・・・
  (お喋りに花を咲かせながら)
作品作りに精を出してきた「手作り教室」も、
体験会を含めて4回目の開催になります。
世界に一つだけの作品完成を目指して楽しくやってます。
お時間がございましたら、どうぞ、ご一緒にいかがですか?

   日時:11月12日(木) 「革の手作り教室」
       11月13日(金) 「古布リメイク教室」 
       11月14日(土) 「縮緬細工教室」     
                午前の部 ≪9時30分~12時≫
                午後の部 ≪13時30分~16時≫
   場所:あんてぃ~くあとりえ遊布戀
          広島市南区大須賀町17-5
           (シャンポール広交マンション404号室)
   電話:080ー2904ー2585 

  
お願い
   初めての参加ご希望の方は、準備の都合がありますので、
   希望教室開催日の前日までに、ご連絡いただきますようお願い致します。

お知らせ
   今後、特別なことがない限り、
   第二週の木・金・土に開催を予定しております。広島ブログ
   

キミがいてくれるから・・・

ふぃーゆパパさんにご忠告いただいて・・・
サブタイトル「同じお題で書きましょう(ペット)」を追記しま~す。
面白いことも書けないし、年齢制限に引っかかるかも??で~す



何か言いたげに、ちょっと首をかしげて、じっと、見つめてます。
君が喋れたら、どんなに楽しいことか・・・と、いつも思います。
003_20151107102148642.jpg
          
        002_20151107102146629.jpg男前でしょう?婆馬鹿です 

     010_20151107102149f5e.jpg今日は、爺がスリスリしてます

喋れたら嬉しいのになぁ~!と思うけど、
キミがいてくれるから、我が家に会話が生まれるのです広島ブログ
ありがとう!太郎!!

まずい!!!

用事で出掛けた、とある田舎からの帰り道でのことです。

お昼を過ぎてしまって、空腹をかかえた爺・婆二人は、
「田舎だもの!きっと美味しいはずよ!」と入った
とある「道の駅」で蕎麦を注文しました。

食べ物で、殆ど、悪口は言わない爺さまが、
「こりゃ~いけん!」とボソッと一言!

グチャグチャの蕎麦って、食べられるものじゃないわ!
茹ですぎだよ~~!
スーパーで買える袋蕎麦とは違った形の、
まるで、ミンチを作る器械の穴から押し出したような丸い蕎麦って、
生まれて初めて食べました。

帰りの車中で爺さまがポツンと一言!
「300円も出したくない蕎麦じゃったのう~」と!
私もまったく同感!   広島ブログ

決して、再訪はありません!

嬉しい悲鳴!

超・超・・・多忙な日々にいます。
玄関にドサッと届く、晩秋の実りの数々に振り回されています。
秋は、忙しいのです。

大根・紫蘇の実・生姜・柿・ポポー!
そのどれもが、大量なのです。
そして、
そのどれもが、早く料理して!!と叫んでいるのです。
(眩暈に襲われそう・・・

大根の白いところは、和芥子を利かせて「ビール漬け」に!
大根葉は、「油揚げと煮浸し」に、そして、炊き立てのご飯に好評な「塩漬け」に!
紫蘇の実は、江田島から届いたチリメンじゃこと胡麻で「佃煮」に!
生姜は、三杯酢で「ガリ」と、お茶請け用の「生姜糖」に!
甘柿は、「しめじと練り胡麻和え」に!
渋柿は、ひたすら剝いて、「つるし柿」に!
ポポーは、今年初めての挑戦で「ジャム」に!

どの野菜も、果物も、友人たちが心血をそそいで作ってくれた物ばかりです。
傷まないうちに、手を加えなくっちゃ・・・!
どれも、無駄には出来ませんから・・・!

フ~~ 疲れた
でも、達成感MAX

明日から、貰っていただけそうなお人方に届けよう!
貰ってね!広島ブログ




雑誌掲載情報

・・・掲載されました・・・


プロフィール

広島ブログ にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

あんてぃ~くあとりえ遊布戀

Author:あんてぃ~くあとりえ遊布戀
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR