fc2ブログ

僕!好きなんだ!

お行儀悪くって、お品も悪くって・・・001_20151019235034678.jpg
ごめんなさい(ペコリ)

婆~ばのお膝に飛び乗ったら、
コロンと寝転んで、
お首の周りをスリスリして貰うのだ~い好きなんだ!僕!
気持ち良いんだから・・・・
ウトウト眠くなって、鼾までかくんだから・・広島ブログ
好きなんだ!このポーズ!!

スポンサーサイト



流行りに乗ってみた!

今日は、夫の月一、シーパップ検診の日でした。
助手席に同乗して、広島へ!

診察が終わって、駅近くのデパートで昼食!
002_201510280001042dc.jpg 001_2015102800010368f.jpg
カロリーオーバーを気にしながら美味しくいただきました。
デザートまで付いたコースはちょっと食べすぎだったようです

今日もまた、美味しいもの展をしてまして・・・
ブログで拝見しては、興味津々だった「乃が美」の生食パンが出店してました。
003_20151028000106cdb.jpg並ばずに買えるなんて、ラッキー!

外に出たら、雨
久し振りの雨が嬉しい!

帰るなり、生食パンをちぎっては貪り、
さすが、お値段だけのことはあるわね!・・・が食後感!!
都会の人の波に慣れないのか、妙に疲れてしまった一日でした広島ブログ

いかに手を抜くか!

毎日の食事作り!・・・・・疲れま~す
いかに手を抜くか!が・・・勝負です。
短時間で、見栄え良く、
いかにも手を掛けたように見せるか!で~す001_20151025214737d9e.jpg

002_20151025214739100.jpg小鯵の南蛮漬
  
  003_20151025214740146.jpg柿としめじ・紫蘇の実の練り胡麻和え

    004_201510252147425bd.jpg生野菜とパストラミ鴨肉(切って盛っただけ・・)

ピカピカ新米のご飯と、根菜いっぱいの味噌汁も!

我が家のお人!
最近、美味しかった!ありがとう!・・・と、よく言うてです。
今までにないことに、くすぐったい!を通り越して、気味が悪いような・・・
素直でない私は、「食べるだけの人になりたいなぁ!」と
おちゃらけた返事をするのです。

明日は、8時30分から、医療センターで検査の日です。
良い結果が出れば嬉しいな!と願って、付き添います。広島ブログ
(主治医の笑顔に私も癒されたい!と言うのが本音かも?






柿仕事

友人宅の樹齢150年を超えるという大きな柿の木に、
高い脚立を掛けて高枝鋏を使って、立派な柿を採っていただきました。
一本は「ぎおんぼう」、もう一本は「西条柿」とのこと!

賢い人なら、いただく段階で後処理のしんどさに思い到るのでしょうが、
そこが、とんでもなく浅はかで、欲張りときているのですから・・・・
大きなダンボールで2箱も・・・

手を真っ黒にして、老人二人、せっせと皮むき作業に没頭!
几帳面な連れは、吊り下げのくくりも丁寧なことです。
二日掛かりの大仕事でした。005_201510232127515f9.jpg
006_2015102321275361b.jpg
全部で250個あまりもありました007_20151023212754a8c.jpg
        「見てみ~や!芸術的じゃろう?」としたり顔で~す(どこが?)


熟柿は「柿羊羹」にしました。
タンニンは熱を加えると「渋が戻る」と聞いたので、
70℃を保ちながらの「練り作業」です。
008_20151023212755d7c.jpg綺麗な柿の色が残せて、満足!
          009_201510232127564dc.jpg
          こんなにたくさんできました。

でもね!
いっぱい手を掛けてみたけど、
木の下で、もぎたてを貪った「熟柿」の美味しさには敵いませんね。
                    広島ブログ
フ~~!!疲れた!!

ショックは続くよどこまでも!

私・・・
今まで、ずっと・・・

70歳になったら、
健康保険の自己負担額が1割になると思い込んでいました。

痛い所も、治したい所も、しんどい所も・・・・
70歳になって、3割負担が1割負担になるまで我慢!我慢!
1割になったら、病院と仲良くして、通うぞ・・・と思っていたのです。

ところが、
新しい保険証には、大きな文字で2割と記載されています。
ショックです。
いつ、そんなことになったのかしら?

「市役所に電話して聞いてみる!」と言ったら、
「国が決めたことですからって言われるだけだ。
 余計に腹が立つから止めとけ・・・!」ですって。

なんだか急に、痛みやしんどさが酷くなった気分で落ち込んでいます。
世の中の動きに疎い自分に、がっかり!広島ブログ
あ~~~!情けない~~~!!

えっ?なに?なんで?

これも、もう着ることないわ!
太っちゃったから入らんし・・!
などと独りごちしながら、箪笥の中身を整理中です。
あるわ!あるわ!
これまでの人生の置き土産にしては、処理に困る数量です。

捨てるのは可哀想!
焼いてしまうのは、もっと悲しい!

そこで、初体験のことに挑戦したのです。
リサイクルショップに持ち込みました。
ブランド品の数々!オーダー品の数々!
どれもこれも、さまざまなシーンが思い浮かぶ物ばかりです。
(購入時の値段を計算すると、多分、☆☆☆万円を超える!)

あ~~~!それが・・・・!!

えっ?なに?なんで?002_2015101923503583e.jpg 22円って、何?
もう~!びっくり!
唖然として、そのあと、
可笑しくって!笑ってしまいました。

世間知らずの老夫婦は、
査定を待つ間に、「いくらになるかね?楽しみね!」と喋りながら外食!
査定を聞いたのに・・・・003_2015101923503718e.jpgこれ良いね!と
買い物までする阿呆ぶりを発揮して、
帰りの車の中で、思い出し笑いをする馬鹿丸出しの二人でした。広島ブログ
おかげさまで、久し振りに声を出して笑うことが出来た一日でした。







☆10月の教室☆楽しかった!

10月の教室!楽しく終えることが出来ました。
感謝!感激!です。

15日の革の教室

赤い革を選ばれました。001_20151017203417322.jpg
002_201510172036347ed.jpg革を切って、穴を開けて、
蝋引きの縫い糸を通して、2本針で縫います。
初めての作業のはず・・・なのに、
なんと手際の良いこと!器用なこと!!

びっくりしているうちに、完成!!
この笑顔!!ステキですね!
003_2015101720342057e.jpg
喜んでいただけて、とっても嬉しかったです。
超多忙なスケジュールの合間を縫って参加して下さいました。
またいつか、ぽっかり空いた時間がとれましたら、ご参加下さいね。
いつでも、大歓迎です。

音♪さん!さすがのご指導!感心しました。
お疲れになったでしょう!ほんとに有難うございました。
来月もよろしくお願いいたしますね。

16日の古布手作り教室
004_20151017203422181.jpgご持参の着物で
ヴェストに挑戦!
お一人は裏無し!もうお一人はリバーシブルを!
慣れないミシンに怖々でしたが、
とても熱心に、丁寧な作業をされました。
完成させたかったのですが、宿題を持ち帰っていただきました。
次回には、着用写真をご披露できるはずで~す。

005_20151017203416f62.jpg これな~んだ?
大きくて、赤くって、美味しそうなもの!
たしか、フィンランド製と言われたような??
超・強力な磁石です。
こんなのがあれば、針の行方を心配しなくても大丈夫ですよね。
私も探して、買いたいなぁ!と思いました。

好きなものを手作りする!
こんな時間が、とっても大切な時間なんだ!
慌てず、騒がず、じっくりと楽しんでいけたら・・と思います広島ブログ
ありがとうございました。

寒くなりました

毎年10月末に出していた「ストーブ」を昨日、出しました。
寒さがこたえます。

先日来、バタバタしていましたが、
今日から2~3日留守にします。
「ぎっくり腰」と「肩と背中」の痛みをなだめながら、
会いたいお人方に会えるのを楽しみに出掛けます。

いっぱい笑えたらいいなぁ!!広島ブログ
ではまた・・・・!

嬉し恥ずかし昨日今日

昨日・8日のことです。
7日は仕事で帰れなかった次男たちが帰ってくれました。

自分では決して買えないだろう高級なスカーフをプレゼントしてくれました。
大好きな色・柄・肌触りで~す。

ランチも予約してありました。
オーナーが次男の小・中学校の同級生!奥様が私の一寸した知り合い!というお店でした。
ランチプレートのちょっぴり豪華版でお祝いバージョンとか!
001_20151009212500318.jpg前菜のプレート

  002_201510092125014a8.jpgスープ

    003_20151009212503eb8.jpg肉・魚・キッシュ・野菜などのプレート

      006_201510092125040b2.jpgデザート5種
食後の珈琲をいただきながら、
私たち夫婦の老後の計画などを初めて喋りました。
こうして、気遣ってくれる子供たちが近くにいて幸せです。
私たちが元気でいることが、一番の子供孝行だと思っています。

そして・・・・
新し物が好きな夫が、スマホを買ってきました。
タブレットが使えなくて、「わざとしてるん?」と言われた私は、
「新しいこと憶えるのはもうイヤだ!」と思っていたのです。

 008_2015100921250618c.jpgピンクが可愛いでしょ!

    009_20151009212522c5f.jpgカバーもお揃いのピンク!!

また、また、頭の体操!指先の体操!に翻弄されています、
電話の送受信がやっと!
メールを打つのに時間の掛かること!!
「わざとしおるん?」と呆れられながら、おっかなびっくり触ってま~す。
詳しい説明書もないし、
いつになったら音♪さんみたいに使えるようになるのかしら?
どなたか、何回も同じこと聞いても怒らずに教えて下さいませんか?
教えてくださる教室ってないのかしら?
訳も判らず触ってしまって、きっと、ご迷惑をかけているのでは・・?
その時は、どうぞ、笑って、ご寛恕のほどお願いしますね。
                       広島ブログ
嬉し恥ずかしの昨日今日で~す。

古稀の夜

65歳になった時、「お歳は?」と聞かれるたびに、
「切り上げたら70歳で~す」と言っていた私。
(白毛女の上に若くいたい!と言う欲望よりも、
 面倒なことしたくないズボラな性分だったから・・と言うのが本音で~す)

そんな私が、とうとう、本日、本物の70歳になりました。
(一年半だけ生きま~す!と言っていたのに・・・)

そんな私の「誕生日」を友人たちが祝ってくれました。
西条町の韓国料理のお店「ピリ辛」が会場です。
次々に運ばれてくる韓国料理の美味しかったこと!
006_20151007232253229.jpg
喉越しの良い「マッコリ」をグビグビと・・・
       
      002_20151007232249436.jpg美味しい~~!
      003_20151007232250d52.jpgすすむ!すすむ!

  007_201510072322559b5.jpg チャプチェ!最高!!

食べ急いで、写真を撮るのも忘れてしまった
  「ビビン麺」「チヂミ」も美味しかった!
あちこちで食べるけど、「ピリ辛」のが一番美味しいといつも感動するのです。

そして、最後に、
釣りに行って、作ってくれたという「鯛の塩釜」
ほっくりとした味に、何より嬉しかった気遣いの塩釜に感激しました。
009_20151007232319db5.jpg

そして、勿体無いことに、プレゼントまでいただきました。
私のラッキーカラーだと教えて貰った「オレンジ色のポーチ」
ジッパーを開けると、次から次に、出て来る!出て来る!
   004_20151007232252e91.jpg
     幸せが繋がっているようで、嬉しかった!

こんなにたくさんの立派なユリの花束も・・・
   011_201510072323207b4.jpg
 遠くから来てくれた北の友人は、山の幸・畑の幸もた~んと!

なんと、幸せな私でしょう!
ピリ辛のママさん!K子さん!A美さん!もう一人のK子さん!
そして、一緒に祝って下さったお客さん!
ほんとに有難うございました。嬉しかったです。
これからの日々、大切に生きて行きたい!と思っています広島ブログ

嬉しい火照りを感じながら、送って貰って帰宅したら、
あ~~!カープ!残念!!
カープ大ファンの大切な方が、どんなにガックリなさっていることか!
悔しいですね!悲しいですね!
来年こそ!きっと!

この悔しさを、励みのバネにしないと、一生懸命なファンが嘆きますよ!
奮起しなければ許さないから・・・!




雑誌掲載情報

・・・掲載されました・・・


プロフィール

広島ブログ にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

あんてぃ~くあとりえ遊布戀

Author:あんてぃ~くあとりえ遊布戀
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR