fc2ブログ

うれしいね!

001_20140731200909ebe.jpg
朝の散歩が日課の我が家のツレ殿
ラジオ体操に集まる子供達と仲良くしているらしいのです。
転んで怪我をした女の子の消毒をして、バンドエイドを貼ってやったらしいのです。
その話は聞いていたのですが・・・
昨日・・・郵便受けにこんなに可愛い手紙が入っていました。

幼女を巡る怖~い事件が相次ぐご時勢だというのに・・・
知らんおじちゃんと話したらいけんよ!
知らん人について行ったらいけんよ!という時代だというのに・・・

「嬉しいね!」「可愛いね!」「良かったね!」

毒舌の友人に自慢げに見せたら、
「子供にはもてるんじゃね!アハハ!」・・・ですって!広島ブログ
言い得て妙!とはまさにこのこと!
     「ウフフ」で~す!

スポンサーサイト



ゆめランド布野

暑~~い!
なにもせず、ボンヤリしていても暑~~い!
ましてや、キッチンで火を扱うなんてもってのほか!!

昼ご飯に行こうよ・・・!
と、行った先が「ゆめランド布野」
いささか遠いけど、大好きな所です。

まず、産直市で新鮮で、しかも安い野菜をいろいろ買い求め、
いざ、バイキングです。
001_20140730190803eb2.jpg
産直市に並んでいた野菜がさまざまに料理されて、
どれもこれも美味しそう!
そのうえ・・・
シニア料金で、ちゅうぴーカードも使って、とってもお得なんです。

一番好きかも?!!広島ブログ
  「ゆめランド布野」が!


最後のエビチリ

開店以来23年!
中華料理のお店「長城飯店」が、今夜の営業を最後に閉店した。

今の場所に移転する前からだから、20年以上になる。
中国から帰還されてすぐからのことだから長~い付き合いだった。

大きな黒鯉を釣り上げて、
処分に困ってお店に持ち込んだこともあったなぁ~!(ツレが・・)
私は、殆ど毎月、「エビチリ」が食べたいばかりに通ったものである。
だから、注文しなくっても「エビチリ」が出てくる、通称「エビチリの人」だった。
ぷっくり、ふんわり、プリプリで、ピリッと辛いエビの美味しかったこと!

それが、今夜が「最後のエビチリ」になってしまった。
002_201407272300450d6.jpg

悔しいなぁ!一生懸命頑張ってたのになぁ~~!
「単価上げても良いから、続けてや!」と頼んだけど、難しいらしい。

最後のお礼を言いながら、ポロポロ涙が流れて、顔が上げられない私!
またきっと会えるよね!

今夜に限って満車の駐車場で、
「いつもこんなに来てくれたらやめんでも済んだのに・・・なんで今夜だけなん?」と、
きつ~い毒を吐いた私でした。
                              広島ブログ
誠実に、頑張る人が報われない世の中なんだよなぁ!

神楽甲子園

いろいろな「甲子園大会」があるんですね!
「神楽甲子園」という大会に遭遇しました。

細工物の製作をして下さってるTさんから、
可愛い金魚の細工物が届きまして、民家カフェ朧に展示しに行きました。

その帰りに、神楽門前湯治村で温泉に入って帰ろう!と行ってみたら・・・
高校生の行列!大型バスの長~い列!で、車を止める所もありません。
岩手県や大分県、静岡県などの高校名が書いてあるバスが並んでいます。
こんなにもあちこちで神楽が舞われているんですね!
しかも、若者たちに・・・

嬉しくなりました。

予定していた温泉も、夜神楽も諦めざるをえなかったけど、
若者達のTシャツに見える「郷土芸能保存」の文字に、
なんだか満たされた気分で、帰途についたのです。


でも、温泉を諦められない「しょうもない老人ふたり」は・・・

「高宮の湯」に向かったのです。

ところが・・・
ここでも、駐車場に入ることも出来ない混雑振り・・・!
こんなことってあるんですね!        広島ブログ
疲れ果ててしまって、いつも以上に無言で帰りましたとさ!




終わった~~!

24日が終わったらね!・・・と何もかも先送りにしていた
私にとっては「人生最後の嬉しいイベント」が終わりました。

賑やかな笑い声が弾ける炎天下の撮影でしたが、
プロのカメラマンさんの撮影は、ほんとに的確な指示で、撮影が進みました。
「よかった!楽しかった!」の感想で、
わざわざお運び下さって、賑やかに支えて下さった友人たちの笑顔があればこそ!

音♪さんに頼んだ撮影風景の写真のいくつかを見ていただければ、
取材風景を想像していただけるのではないでしょうか?

017_20140724234350b61.jpg  022_20140724234351316.jpg

   024_20140724234352f40.jpg
  
026_20140724234353eb1.jpg  027_2014072423435587c.jpg

修正が大変でしょうが、どんなに出来上がるのか楽しみです。
今年9月と来年2月発行の2回に分けて掲載される予定とか・・・
楽しみです。

今日、せっかくのお休みを潰して来て下さった方!
仕事を変わってもらって来て下さった方!
写真班に徹して下さった方!
お笑い班で笑わせて下さった方!
ほんとにありがとうございました。広島ブログ


いよいよで~す!

のんびりしていましたが、
いよいよ明日が、取材の日になりました。
明日の今頃は、緊張の極致で、ベソかいていることでしょう

取材が決まってから、ハタと気付いたとんでもないこと・・・
まさに「紺屋の白袴」で、自分用のまともな服もバッグも無いのです。
何枚も着換えて写真を撮るらしいのに・・・
困った!困った!

もう今更、どうしようもありませぬ!
婆ぁばは、度胸!!と開き直って、取材に応じましょう・・て!

たぶん、いや、きっと・・・                          広島ブログ
ハプニング続出の可笑しな報告は、明日の お楽しみ!お苦しみ!で~す

なぜこうなるの?

昨日のことです。

庭仕事が大好きな元気印の友人二人が、我が家の庭仕事に来てくれました。
取材が入るのに、そんな汚いことじゃつまらんじゃろう!との
なんとも有り難い申し出に、ただただ、感謝の一日でした。

「外に出て手伝わんでも良い?」と聞いたら、
「来んでも良いよ!邪魔じゃ・・!自分の仕事をしんさい!」とのこと!

自分の仕事をしんさいや!と言われても、
外が気になって、仕事が手に付かず、
出たり入ったり・・・ウロウロ、チョロチョロしていた・・・のです。

そして今日、
お礼の電話を入れたら、二人とも、超・超元気で仕事中!!
それに反して私ときたら・・・
なんだかとっても疲れてしまっていて、一日、ぐったり、だらけていました。

なんにも手伝わなかったのに・・・なんでこうなるの??広島ブログ

あ~~ぁ!歳はとりたくないもので~す(完全に歳の所為にしています)

兵糧攻め

私が一番嫌いなことをして、平然としているヤツを罰するには、
これしかない!
「兵糧攻め」です。
食べること命のヤツを懲らしめるには、これしかない!・・・と!

大鍋に、野菜室で遊んでいる雑多な野菜を刻み入れて、
「脂肪燃焼ダイエット」の「野菜スープ」を準備するだけの「兵糧攻め」です。

ところが・・・
どこにでも、車でもバイクでも走って行って、
食べたいものを買って来るヤツには、効果がありませぬ!
買い物好き!ときているので、却って逆効果なのです!
好きなものどんどん買って来ては、
「あんたも食べんさいや!」と、のたまう。

もうブログも書かんけぇ!・・・と言って、パソコンも開かずにいましたが、
何に怒り心頭の私なのか、皆目判らずにいる相手に拍子抜け!!

なにか、別の「お仕置き」を考えなくちゃ・・・です。広島ブログ

画竜点睛

なんとも不恰好で、笑いながら縫い上げた「金魚たち」
目を縫って付けたら、なんとか金魚らしくなりました。
                    002_201407062222436c3.jpg
  画竜点睛とはまさにこれ?
  目って、大事なんだ!

わたしも、眼科に行って、めがね作り変えなくちゃ・・・!広島ブログ

金魚のひれ

七夕のあとの「しつらえ」は金魚にしよう!と決めてから、
いろいろと参考書をみたり、写真のストックを探してみたりして、
著名な「ちりめん細工作家さん」の金魚を真似ることにしました。
004_201407031854076ec.jpg一匹の金魚が8個のパターンから出来ています。
  これを縫い合わせて、組み立てていきます。

005_2014070318540865b.jpg 尾びれの裏までつけた状態です。
 なんだか、変なんですよね。
 そこで、虫や魚や鳥やら自然科学のことに無駄に詳しいオットに見せたのです。

 「鶏の鶏冠じゃあるまいし、背びれが変じゃ!」
 「この尾びれじゃ、水の抵抗をもろに受けて泳げん!」などと、
 まるで「鬼の首」でもとったようにノタマウノデス。

 黙って聞いていましたが、次第に腹が立ってきて、
 「この金魚は、いま怒っとるんよ!」と反発したら、
 「金魚のこと知ってる人が見たら笑われるで・・・」と馬鹿にするのです。

なんだか変だ!と思ってはいたのですが、
 「金魚の標本作ってる訳じゃないし、デフォルメしても良いじゃろう?」と、
 言い返しました。

「金魚の帯があったじゃろうが!アレを見てみんさい!」とノタマウノデ、
出してみたのが・・・
003_20140703185405cc7.jpg これで~す!
 やっぱり、この金魚は綺麗ですね。

尾びれの裏をひっくり返したら・・・
007_2014070318541109a.jpg まるで「金魚ザウルス」みたい!
 悔しさを通り越して、大笑いしてしまって、「この勝負!私の負けで~す」

 畏れ多いけど、パターンを修正して、再挑戦で~す。広島ブログ
  あ~~!面倒くさい!!

雑誌掲載情報

・・・掲載されました・・・


プロフィール

広島ブログ にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

あんてぃ~くあとりえ遊布戀

Author:あんてぃ~くあとりえ遊布戀
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR