fc2ブログ

ラッキー・蒲刈島

昼過ぎてから、蒲刈島に向けて出発!
安芸灘大橋を渡る時は、いつも幸せ気分。
海が見えてくると、ホッとして嬉しくなってウキウキします。

であいの岬で「ところてんの天草」を買って、
恵みの丘で「ラベンダー」など買って、安芸灘大橋の「回数券を10枚」買って、
やすらぎの館で「温泉」に入って、
(今日は26・フロの日とかで、割引がありました)
一寸走って、この前「夜釣りに来た大浦港」を横目にして、
漁師料理のお店「かつら」へ!
     001_20140626223729932.jpg 002_20140626223731a48.jpg
水槽の中は、いろんな魚がキラキラ輝いて泳いでいました。

   003_20140626223732b22.jpg 天ぷらと刺身ご膳

   004_20140626223734948.jpg 釜飯ご膳(鯛の釜飯でした)

   005_20140626223735d50.jpg 漁師丼ご膳
(かつらの一番人気メニューとか・・)

湯上りの喉に、冷たいビールの美味しかったこと!
カラッと揚がった天ぷらの香ばしかったこと!

そして、そして、一番嬉しかったことは・・・
飲食代のすべてが、(お料理も飲み物もデザートもすべてが・・・)
半額だったことで~す。
こんな、思い切ったサービスに出会えるなんてびっくり仰天!

すご~いお得感で、なにか良い事ありそうな幸せ感に浸った
蒲刈島の半日でした。
                                          広島ブログ
スポンサーサイト



網戸の洗濯?

昨日の「どくだみの収穫」に続いて、
きょうは「網戸の洗濯?」をしてくださいましたのよ(ちょっとだけ敬語で~す)

今は亡き母がいつも言っていましたけど・・・
「あなたは、子供を動かし慣れてるから、うまいこと人を使うねぇ!」・・と。
そんなこといわれるの好きじゃなかったけど、
子供も大人も、特にお爺さんも、気持ちよく動いて貰うには、
一寸した秘訣があるのです
でも、ここで披露すると、読んで欲しくない人が読む可能性がありますので、こそっと耳打ちしますね。

昨夜のことです。
「お客さんがあるんだけど・・・網戸を洗いたいんだけど・・・
 雨に当ててからなら洗いやすいってテレビが言ってたけど・・・
 なかなか外せんのよのね!困った!こまった!」
と、聞こえるようにつぶやいたのです。

そしたら、今朝、サッカーの試合が終わったら、
「網戸の洗濯?」が始まりました。

「まぁ!洗ってくれるの?雨が降ってからでいいのに・・・」

おかげさまで、どの窓もピカピカになりました。
大げさに喜んで、「有難う!」「助かった!」を2~3回言って、
なまあたたかく見守って、何かつぶやいてみましょう・・て
2~3日、日にちをあけてからね(ウフフ)広島ブログ

どくだみの収穫

よくもまぁ!こんなに!あったもんです!
何が植わってるのかも判らないほど、生い茂った狭庭に・・・!
一束40本前後の束が14束もあります。

この仕事!
なんと!なんと!
いつもは、テレビの前でソファーと一体化して居眠りしている人の仕事でした。

「そこには○○があるんよ!気をつけて!」
「ほら、☆☆が倒れるよ!踏んじゃダメよ!」
などと、窓から口だけだして、うるさく指図しながら、監督です。
001_20140624184857794.jpg やれば出来るじゃん!

これからも、なまあたたかく見守りながら、働いてもらいますぞ! 広島ブログ

物忘れ!

きっと、怖れている「認知症」なのでは?


   ・

      ・
物を探す時間がなければ、仕事が捗るのに・・・
昨日から、たった一枚の布を探して、いくつの箱を開けたことやら・・・
最近、見たのに・・・

一晩寝ての朝、ゆがんでいるベッドを直そうとかがんでみたら、
「ちりめん」と書いた箱が一つ隠れていました。

ありました!ありました!
その箱の中に、探していた「ちりめん」が・・・
これで、約束が果たせる・・・と思ったら、どっと疲れが出て、
今日一日、ボンヤリと過ごしてしまいました・・・とさ! 広島ブログ
何してるんだろう!私は!!

他力本願!

雨ですね。
「しとしと」なら風情があるけど、「じとじと」はカビが生えそうでうんざりです。
生まれた南国ではこの時期になると、
足を踏み入れない部屋や廊下には、うっすらとカビが生えたものです。

先日来、お申し出のあった某出版社の取材日が決まりました。
掲載予定の既刊のほとんどを購入している私ですが、
そのどれを見てみても、どの方も立派過ぎて、作品も凄すぎて、
私などが軽い気持ちでお申し出を受けてしまって、良かったのかしら?
とんでもないことになりそうで、次第に不安がつのります。

私一人ではとても無理!!
だから、友人・知人・お客さま方のお力をお借りして、
賑やかさで誤魔化そう!!と企んでいます。
「HELP!」が聞こえましたら、なにとぞ 「HELP!」お願いしますね!

この歳になって、いまだに「他力本願」な私で~す   広島ブログ

3台目のフォレスター

新しい車が来ました。

5月30日に突然、動かなくなって、
峠の上り口で立ち往生した2台目のグリーンのフォレスター!

人生最後の車だろうな!と思っていました。
あちこち、擦り傷や凹みがありましたが、長い付き合いで愛着がありました。

3台目は、「税金などの経費も大変だし、軽自動車にしましょうか?」と言ったのですが、
やはり、フォレスターに深い愛着があるようで、
シルバーグレーのフォレスターになりました。
一台目に初めて乗ったフォレスターと同じ色です。
新しいのって、気分が良いですね。
包み込んでくれる感じのシートがホッとさせてくれます。

いかにも自分で運転するみたいなでしょう?
ところが、いかんせん!
私は乗せて貰うばかりで、
「あそこに行って!ここに行って!」とお願いするだけの人で~す

さぁ~!このフォレスターに載せて貰うために、
またまた、いっぱい仕事に励まなくちゃ~~!と思うと・・・
                                         広島ブログ

ふう~!忙しかった・・・

久し振りの広島市内が嬉しくって・・・
体力以上の動きをしたらしく、あちこち、筋肉痛で~す。

が・・・

昨日、帰りがけに立ち寄ったスーパーで、
残っていた「鮎」を全部買い占めたのです。25匹も・・・
「鮎」には母の思い出が詰まっていて、見かけると即、買ってしまいます。
(「鮎と母」の話は、またいつか、機会があったら書きますね)

買っては帰ったものの、冷凍庫が満杯なんです。
仕方ないわ!
塩でぬめりをとって、水洗いして、素焼きして、
大豆と昆布を敷いて、「甘露煮」の開始で~す。
煮汁を掛けながら、コトコト・・・・とろ火で!
そろそろ、良いかな?001_201406142256488a5.jpg
まだ、鍋の中ですが、困った時の常備菜が一品完成です。
ふ~~! 広島ブログ

ひとりだったら・・・

こんな食卓には絶対になりませぬ
                               002_201406122329408a6.jpg

ワンプレートに常備菜をチョコチョコとのせて、
飲んだ気になる「白いビール」をお茶代わりに流し込んで、
チャチャと片付けて、食事終わりだろうな・・・
徹底的にずぼらな私ですから・・・

あ~~!メンド!!
時間になると、ランチョンマットを敷いて、お箸を置いて、
食事が並ぶのを待っとってんだから・・・

だからと言って、もし、ひとりご飯が続いたら・・・きっと、
栄養不良になってダウンするだろうな
食べてくれる人がいることを喜ばなくちゃいけないんですよね!
判っちゃいるんですが・・・
あ~~!メンド!!  広島ブログ

感激の連鎖!

今朝のことです。
我が家の固定電話が「東京から電話です」と喋っています。
また、セールスの電話では?と思って、呼び出し音を聞いていましたが、
電話に出てみることにしました。

東京の某大手出版社のK女史でした。
以前、取材の申し出を受けたのですが、諸々の条件が合わず、
「また、いずれ、好機会に・・・」という話をしていた編集者です。
「9月発行予定で、7月中に取材を・・・」との話でした。

もう~~!びっくり!!

古布関係の人間にとっては、とても、憧れの本ですから!!
こんな私に出来るかな?迷惑かけないかな?と心配ですが、
折角の機会ですし、人生最後のチャンスかも?と思って、
頑張ってみることにしました。
何かと「HELP!HELP!」と騒ぐことでしょうが、
お力添え下さいますよう、お願いいたします。

それにしても、昨日の出会いといい、今日の電話ですもの!
時を同じくしての有難すぎる申し出に、感謝!感激!しながら、
「何か起こりそう!」と、ネガティブな思いに囚われて、
戸惑っている!というのが、今の正直な気持ちで~す。
                                広島ブログ

有難すぎるご縁に感謝!

こうして、つたないブログを書いていなければ、
決して、交わることのない「有難すぎるご縁」を繋いでいただきました。

nancyさん!
ほんとにありがとうございました。
感謝です。嬉しかったです。
(いささか、実力以上の評価に面映い私でしたが・・・)

はっきりしたことがブログで報告できるように、
まず、体調を整えて・・・
限られた時間を上手に使って・・・
自分の好奇心?を、作品化できるよう勤めてみます。

なにせ、ボツボツ・ノンビリ・ヌッタリが染み付いた日常ですので、
おめがねに叶うことが出来ますやら・・・心もとないのですが、
なにとぞ、よろしくお願いしま~すね。
Dさまにも,お礼を言っていたとお伝え下さいませ。

また、ゆっくり、お目にかかれますように・・・
ほんとに、ありがとうございました。 広島ブログ


雑誌掲載情報

・・・掲載されました・・・


プロフィール

広島ブログ にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

あんてぃ~くあとりえ遊布戀

Author:あんてぃ~くあとりえ遊布戀
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR