fc2ブログ

布を作る!

たまには仕事のことも書かなくちゃ・・・
ブログのタイトルに偽装あり!と言われそうですから・・・

古い大島紬を解きました。
絹用の接着芯を貼って、30%収縮のシートを仕付けで止めて・・
表の柄に添って、ひたすらミシンをかけます。
001_201311302317562d1.jpg
     
     縮むシート側からの様子です(上の写真の裏です)
     002_2013113023175787f.jpg

        スチームアイロンをかけると、くにゅくにゅ縮んでいきます。
        布に凹凸ができて、別物のような表情が現れます。
        003_2013113023175844a.jpg

この変化を見たいばっかりに、ひたすら、ミシンに向かいます。
これだけでは面白くないので、平たい別布を合わせて、作品に仕上げるつもり。
出来るのは、何時のことやら・・・

実は私、布を作る仕事までが、大好きなのですから・・・(トホホ)広島ブログ
スポンサーサイト



レザークラフト初体験

いつかはこんなステキなところに住みたい!と思うリフォームをされた
音♪さんのお宅にお邪魔して、
レザークラフトを体験させていただきました。

初めてのことなのに、厚い革を選んでしまって・・・
その三枚を留める!という難しい作業で・・・

でも、こんなにステキなコインパースが出来上がりました。
偉そうに、全部自分で作業したみたいに聞こえました??

003_20131129220657c40.jpg 004_201311292206587c6.jpg
私がしたことは、革に銀ペンで形を写して、
鋏で切って、留め具の穴をパンチして、切り口を磨いて・・・そこまで!!
三枚を重ねて留める作業は、音♪さんの器用な手にお願いしました。
とても、とても、初心者に出来る作業ではありませんでしたから・・・
それを、しかも、欲張って2個も仕上げていただいたのですから、
とんでもない横着者ですよね!

出来上がって、手の平にのせると、革の柔らかさが心地よくって、
自然に生まれた丸みに高級感があって、もう、感激!
嬉しくって、撫でまわしていま~す。


もう一つ、嬉しかったことがあります。
連れて行ってくれた友人が、広島市内は運転したくない!と言ってたのに、
「なんとまぁ、ステキな友達を持っているんじゃねぇ!
 羨ましいなぁ!!
 また、連れて行ってあげるからね!」と言ったことです。

嬉しくって、嬉しくって、
「そうじゃろう?ステキな人じゃろう?」と自慢しまくった私でした。

いつのまにか、残っていた「ツノ」は姿を消していましたとさ!広島ブログ

ツノ落とし

ほとんどが一人で家の中に閉じこもっているのが常の私ですが、
今回の一人ぼっちはいささか不安な気分の一人ぼっちでした。

留守にするツレも、ちょっと気になったのか、
私の友人や息子に、留守を頼んで出掛けたらしいのです。
留守の2~3日を過ごした昨日。
「生きとるんかね?」と友人からの電話。
そして、今日は、
「かあさん!一人で大丈夫?」と息子からの電話。

「気にかけてくれる人がいる!」って、なんと幸せなことでしょう。

友人が、広島空港近くの「獅子伏温泉」に連れて行ってくれました。
ホテルの中にある温泉です。
大きなお風呂大丈夫かな?と心配でしたが、
湯温も低目で身体に優しいし、広くってゆったりした露天風呂が爽快!
しかも、レディースデイとかで、半額の500円で極楽気分を満喫できました。
019_201311282007585fa.jpg

「ねぇ!ここに生え始めていた『ツノ』、無くなってな~い?」と生え際を指差したら、
「ど~れ!」と覗き込んで、
「半分は取れとるよ!風呂で落ちたんじゃわ!」と返事する友人の優しさが嬉しかった私です!

そして今日、残り半分の「ツノ落とし」もしたのですが・・・

一度にお喋りするのは勿体無い!ほどの楽しい!嬉しい!ことでした。
だから、勿体振って、明日のご報告にしたいと思いま~す。広島ブログ

倍返し!ってこと?

気ごころの知れた大好きなお人方との楽しい時間の余韻に浸りながら、
重~い買い物袋を預けていたサービスステーションに立ち寄って、
いざ、広島駅に着いた!と思ったら、
なんだか、頭も身体も足元も・・・変!!

とにかく座ろう!
座らなければ何かが起こる!

動けなくなりました。


とっても親切な女学生さんが傍についていて下さって、助かりました。
息子に連絡を入れて下さったり、
帰りの電車の座席まで確保してくださったり・・・
涙が出るほど嬉しかったです。
地獄で仏!とは、まさしくこんなことでしょう。



やっとの思いで家に帰り着いたら、
またしても、厄介なことが待っているのですから・・・
とんでもないことの連続でした。

これが、今はやりの「倍返し!ってこと?」・・・かもね!

今日から月末まで、一人の時間です。
ゆっくり、好きなように、自分だけの時間を楽しむことにします。
無理はしないぞ~~~!!!広島ブログ






ウキウキ気分で・・・

今日は、広島へ出掛けます。

お世話になったステキなお人の展示会が一番の目的ですが、
そこは、欲張りなわたしのことですから、
大好きな人を巻き込んで、
超忙しがっている人も引っ張り出して・・・
美味しいお喋りに花を咲かせて参ります。

ご報告は、また、帰ってからのことに・・・広島ブログ


思わず出た『ピ』

友人の車で遠出する時の私達の行き帰りは、
「獲物はないか?」と車窓から道路端を眺めるのが常です。
(獲物とは・・・草・枝・実などお飾りに使えそうなもののことです)
友人の車には、獲物を採取する為のさまざまな道具が用意してあります。

昨日の帰り道のことです。
急に車を路肩に止めた友人は、
革の手袋をはめて、鋏を手にして動き始めました。
獲物を発見したようです。

やぶの中に入って行く友人の後ろから、ヨタヨタついていく私。
見上げると、紅葉した木にまとわりついた「さるとりいばら」の赤い実が鈴なりです。
今年は、不作じゃね~~!と言っていたのが嘘みたいな実の付き方なんです。

嬉しい!
でも・・・・痛いんですよね。とげがいっぱいで・・・!
横に立って、友人が切る蔓を運ぶ役をしただけなんですが・・・

ドジな私のこと知っていたように、私にだけ刺さるんですよ!
『ピ!』が・・・!

『ピ!』が刺さった!という私に、怪訝な顔で『ピ!』って何?と聞き返す友人。

あっ!そうか!通じんのじゃ!

思わず出た故郷の方言に、自分もびっくり!

こちらでは『すいばり』と言うそうで、
一文字で表す言葉の使い方が、「言い得て妙!」だと感心した様子でした。

一文字の言葉には・・ね!
『へ!』もあるし『け!』もあるし、
『んで始まる言葉』もあるし・・・
いつか教えてあげるね!と言ったら、
唖然とした顔をして、その後、笑い弾けておりました。

とっさのときに出る「お国なまり」や「方言」が、
思いがけない笑いの膨張剤になることもあるんですね。
                                 広島ブログ


みかんあいらんど 

「みかん買いに行かない?」との嬉しいメールに
即、大長みかんの島へ連れて行って貰いました。
昨日までの、ダラケテ動けない身体は、どこに行ったのやら・・・

車の中は、相変わらずの喋り通し!笑いっぱなし!
喋りすぎて、のど飴を舐めながら、また笑う!また喋る!!

あちこちの直売所で100円!200円!の小袋を買い求めながら、
たどり着いた「JAゆたか町・みかんあいらんど」

コンテナに入れてある大長みかんを自分で選んで買うことができます。
試食も豊富で、安心できる味に満足!
みかんもレモンも、一㌔200円の量り売りです。

002_201311192120467e2.jpg 001_20131119212045b6b.jpg
003_20131119212047333.jpg 004_20131119212048d5c.jpg

来年の3月まで、いろいろな種類のみかんの販売があるそうです。
  (水曜日が休みのことでした)
新鮮で、味もしっかり美味しいし、係りの方の一生懸命さが伝わってきました広島ブログ
お勧めで~す!!



疲れた~~~!

広島の小部屋の耐震構造検査がはじまる!という連絡がありました。
ゴンドラに乗った作業員さんが、ベランダから侵入されるというのです。

困った!困った!

ベランダがまるで、ゴミ捨て場みたいになっているのですから・・・
なんとかしなくっちゃ・・・と、覚悟を決めて、
今日の午後、片付けに行ってきました。

わたしのアトリエに使っていた小部屋を、息子が使い始めて以来、
殆ど行ったこともなかったのです。

捨てるものの山です。
車に積めるだけ積んで帰りました。

慣れないことをすると、ぐったり
ツレも私も、疲れ果てて、いつも以上に無言で~す。

今まで、きちんとして来なかった私の責任ですから、
これから何回か通って、綺麗にしなくっちゃ・・・と反省の夜が更けていきます

                                広島ブログ

半額大好き!

いつも行くスーパーでは、半額のシールを貼り始める時間が
大体、決まっているようです。
シールを持ったお兄ちゃんが出てくる時に出くわすと、
小さくガッツポーズして、笑顔になります。

ところが、昨日。
まったく運良く、その時に当たりました。

目をさらにして見張っていたら、アナゴの蒲焼が半額になりました。
厚みのあるアナゴだわ!と思って買って帰ったら、
なんと、2枚も入っているではありませんか!
もう~~!!すご~く、得した気分!!

早速、アナゴを刻んで、絹揚げ豆腐と水菜を入れて、卵でとじて・・・
アナゴ丼の完成です。
どんぶり好きなツレは、嬉しそうにかきこんでおりました。
001_20131115192644b23.jpg
これこそ、費用対効果!抜群の成果だと、ほくそ笑む私です。

貧乏たらしい話題でごめんなさい
年金暮らしの高齢者世帯は、なにかと、厳しいので~す 広島ブログ

その気になりま~す

その気ってどの気って言われそうですが・・・・
最近、ノンアルコール・カロリーゼロ・糖質ゼロという
キリンフリーが気に入っています。

家で飲むんだから、ノンアルコールでなくても良いじゃん!と思ったりですが、
わたし、充分、飲んだ気になるんですから、
安上がりなことです。
001_20131114225446bda.jpg
一人ご飯の今日、
キンキンに冷やしたキリンフリーと、たらこスパゲティーで、極楽!極楽!
                               広島ブログ
手を抜くことが、日毎に上手になっていくこの頃で~す

雑誌掲載情報

・・・掲載されました・・・


プロフィール

広島ブログ にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

あんてぃ~くあとりえ遊布戀

Author:あんてぃ~くあとりえ遊布戀
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR