fc2ブログ

暑気払い

向こう三軒両隣!五人揃っての「暑気払い」でした。
40年近い長~い団地暮らしで、初めてのことです。
みんなでお風呂に入って(男女は別ですよ
駅近くの居酒屋に移動!
歓談!痛飲!会食!のひと時。
楽しかった!美味しかった!
001_2013083121315333b.jpgこのドリンク!
         オードリー・ヘップバーンと言うんですって!ステキでしょ?

あっという間の「楽しい時間」は、心配していた台風も
遠くへ追いやってくれたようです。

遠くの親戚よりも近くの他人!といいます。
日ごとに老いを深める私たちです。
お互いを、気に掛け合う良い関係をありがたく思う嬉しい夜でした。
今後とも、なかよくしていきましょうね!よろしくお願いいたしま~す!広島ブログ
スポンサーサイト



先送りのツケが・・・

「展示会が終わるまで待って・・・」
「見んかったことにしよう・・・」と、
言い訳にもならないことなのに、何もかもを先送りしてきたツケが、
怒涛の如く押し寄せてきて、フ~~~!!

会いたい人!会わなければならない人!にやっと会うことが叶いました。
会えて、良かった!!

最大の難関は、膝近くまで伸びた草刈り!!
苦手です!嫌いです!
ふくらはぎと腰が痛いので、パイプ椅子に座りながらの草抜きです。
「今日はここまで・・・」と決めて、少しずつ、少しずつ・・・
やっと、半分ほど抜きましたが、
大嫌いな「ヘビ」が出てきたので、しばし、休憩です。

そして、今日は、大雨の中を息子が帰って来ました。
大きなお土産持参で・・・
そのお土産が、<これ>で~す
001_201308301826027ed.jpg 003_20130830182603d7f.jpg
こんなになる前に持ってきんさいよ!
もう~~!!買ったほうが良いよ!

ブツブツ言いながら、ミシンに向かいました。
なんとかかんとか、こんなになりました。
これで、下着は見えんよね!!
007_2013083018260562a.jpg 005_20130830182604ead.jpg
こんなにボロボロのを着んでも良かろうに・・・と言う私に

息子曰く!

「買ってスグからダメージ加工してこんなにする人もいるんよ!」と。
「一箇所で2000円くらいだから、これは全部で10,000円以上とられるよ!」と。

まぁ!なんと!なんと!驚きの連続でしたが、
ニコニコ顔で、帰って行きましたとさ!!

いつまで続く、バタバタ貧乏暮らしよ!
待っていた雨だけど、台風さん!穏やかに来て下さいね!広島ブログ

無事終了!感謝です!

大雨洪水警報が発令されている中での展示会最終日。
「晴れなくてもいいから、静まって・・・」の切なる願いが届いたのでしょう。
たくさんのお客様が足を運んでくださいました。
ほんとにありがとうございました。

懐かしいお顔!初めての出会い!そのすべてがありがたい私です。

なかでも、賛助出品を快く引き受けて下さったお三方のご助力!
そして、たくさんの手料理を振舞ってくれた親友のお助け!
そして、そして、魅惑の歌声を披露して下さったnancyさん!
無茶なリクエストにも気持ちよく応じて下さったギターの斉藤さん!
そして、そして、そして、お買い上げ下さった服を着て披露して下さった方々!
ほんとに嬉しゅうございました。感謝しております。
本来なら、お一人お一人、お名前を挙げて感謝の気持ちをお伝えするのが筋ですが、
今は、こんな表現でお許し下さいませ。
ほんとにありがとうございました。
003_2013082615370263a.jpg
ボンヤリした写真でごめんなさい。
相変わらずの写真下手ですが、ステキに着こなしていただいて嬉しいです。

005_20130826153703e17.jpgそして今朝、倉吉のペアさんから
           こんなに立派な「梨」が届きました。
           ありがとうございました。お心遣いが嬉しいです。

今回の展示会は、今までの倍の期間を、しかも広島市内ど真ん中の初めての会場で!
お客様が来てくださるかしら?と不安だらけの開催でしたが、
「楽しかった!!」「疲れもあるけど爽やか!!」というのが、今の私の実感です。

ほんとに、ほんとに、ありがとうございました。広島ブログ

繋がっている!感謝で~す

昨夜からの大雨が降り続くなか、広島までの高速道が
いつになく、遠く感じられました。
展示会三日目は、雨女の意地悪に負けてしまった
「危ういけれど晴れ女」の私でした。

お客様の足も遠のいて、静かな会場にいて
お土産にいただいた「超高級なプリン」に微笑みながらお茶の時間です。
他愛ない四方山話に花を咲かせました。

午後は、「リボンのバッタ作り」をしてみました。
簡単そうで、なかなか手ごわい細かさに、
「作ってみると200円じゃ売りたくない!」・・と(笑)
手作業の時間は、楽しいもので~す。


さて、明日は、いよいよ最終日!
「謝恩パーティ」の日です!
楽しみで~す(このために頑張ったんですから・・
展示・販売は15:00で終わりにして、パーティの準備にかかります。

昨日、予告していた「メニュー」ですが・・・

押し寿司・鶏のから揚げ・夏野菜のてんぷら・出汁巻き卵・生ハムのサラダ・
フルーツポンチ・スイートコーン・西瓜・・などなど


親友が、大いに腕を奮ってくれるはず・・・で~す(現役の料理人で~す)
この親友!抜群に活きの良い「おとこまえな彼女」なんですよ!
お楽しみにね!

もちろん、一番の楽しみは、nancyさんの歌声♪♪で~す

みなさんとご一緒に、暑気払いできれば、この上ない歓びで~す。
皆様のお運びをお待ちしております。広島ブログ

へちまが来ました。

展示会2日目!
朝の出かけに手間取って、会場に着いたのが10時半過ぎになりました。
駐車場からの裏口のドアを開けると同時に、お客さまでした。
数年前、とある手作りフェッシバルでお声掛けいただいて、
初対面なのにおしゃべりに花を咲かせた福山の先生ご一行様でした。
ご自分の教室を持っておられるベテランの先生だというのに、
展示会のたびに来て下さって、ご購入いただきます。
嬉しいです。
今日も、細工物や洋服等々、たくさんお買い上げいただきました。
ありがとうございました。


きょうは、nancyさんも、来てくださいました。
ここで、歌ってくださいます。
もう、楽しみで、楽しみで!!
お時間がありましたら、みなさま、お越し下さいませ。
いっしょに「nancyさんの歌声」に酔いましょうよ!!
いっしょに「暑気払い」しましょうよ!
いっしょに「手作りの料理」を頬張りましょうよ!!
  (メニューは明日、発表予定で~す!思わせ振りですね
たくさんの方々のご来場をお待ちしております。


少しずつ展示物が嫁入って、ちょっと寂しくなったな!と思っていたら、
写真のへちまがやって来ました。
親友のおかあさんが丹精されたものです。
「飾れんかねぇ!」・・と!

飾ります!飾ります!
とても、ステキに飾れましたよ!見て下さいな!おかあさん!
001_20130823213226393.jpgへちまを食べていた幼い日の味が懐かしいです。
広島ブログ

はじまり!はじまり!

天気も気持ちも『あつ~い!!』日々の始まりです。
オープン前から、高速バスで来てくださった県北のお客さまの元気をいただいて、
展示会が始まりました。
立派な花篭が届くたびに、感激の私たち!
花の香りに包まれています。

ゆったり、ゆっくりとした会場です。
賛助出品をして下さった方々のご助力で、私もゆったり、ゆっくり・・・
お客さまに丁寧に接することができています。

特に、会場オーナーさまの細やかな心遣いが、どれだけ心強いことか!!
ありがたいこと!この上なしです。
018.jpg 015_20130822220445876.jpg
019_20130822220447210.jpg 021_20130822220449e53.jpg 024.jpg

お昼ごはんどうしよう!と思っていたら、
こんな豪華なお弁当を差し入れてくださいました。
美味しかった!嬉しかった!
ありがとうございました。
デザートの「フルーツグラノーラ」も、疲れた身体にピッタリでした。
026_20130822220452cb8.jpg 027.jpg
明日・明後日・明々後日とやっております。
皆様のお運びをお待ちしております。広島ブログ

搬入完了!

長いこと、展示会をしてきましたが、
今回の搬入は、とっても楽しい搬入でした。
自分では思いつかない展示方法や構成などが飛び出して、
目からうろこの展示になりました。
ありがたいこと、この上なしです。


ところで、写真ですが・・・

とても、たくさん写したんです(ホントです)
とても、ステキに写ったんです(ホントです)

帰り着いて、いざ写真を整理して・・!と思ったのです。
ところが、持ち帰ったのは、カメラのケースだけでした。
会場のどこかに置き忘れたみたいです。
だから、報告できません。ごめんなさい(ペコリ)

写真は音♪さんのブログに、綺麗に載せていただいていますので、
どうぞ、音♪さんのブログをご訪問くださいませ(音♪さん!よろしくで~す)

明日22日から25日までです。
みなさまのお運びをお待ちしております。
                     広島ブログ

搬入の日

泣いても笑っても、とうとう、この日が来てしまいました。
搬入の準備をして、車への積み込み完了!

会場の近くで、昼ごはんにしましょう!と、
どこまでも「くちやしない」を心配する
食いしん坊な私たちで~す。

はじめての会場に、とてつもない不安を感じますが、
オーナーさんの優しさに縋りながら、
搬入してきま~す。

会場の写真が撮れたら、報告しますね!
では、出発しま~す。広島ブログ

差し入れの神様

「食べてる?元気出して・・!」のメッセージを添えて、お弁当が届きました。
何よりの贈り物です。
心配りが嬉しくって、熱いものがこみ上げてきました。
001_20130819173821773.jpg美味しかった!!
            このところ、まともなもの口にしてないみたい!
                昨日も気が付けば、午前4時!!
                そろそろ、家人がウロウロしだす時間です。
                慌てて、ベッドに潜り込みました。


今更じたばたしてもどうしようもないのに、あれもこれもが気になります。
作品少し紹介して、得意の「開き直り」をしましょう
002_2013081917382295c.jpg 003_20130819173827f1b.jpg柿渋染め「おおばこ」
004_20130819173828a3c.jpg 006_201308191738301e5.jpg柿渋染め「シーサー」
007_20130819173911597.jpg 009_2013081917391833e.jpg菊花炭のアレンジ

今から、大・大・大不得意な値段付けが始まります。
「いらんこと喋らんとって!!」と怒られないうちに、
こっそりと退散!!退散!!で~す。広島ブログ

残念無念ミニ家出!!

「煮詰まってるんじゃな~い?」
「海にする?山にする?」との優しい申し出に、喜び勇んで車中の人になりました。
酷暑を避けるには、気のおけない友人の冷房の効いた高級車は、
何よりのご馳走です。

「海は暑そうじゃから、山が良いんじゃない?」ということで、
大林から入って、トンネルを二つ抜けたら、そこはもう北広島!
川沿いのとっても細い山道を登っていったら、
こんなところに、こんなステキなお店が・・・
九官鳥のキュウちゃんが、「かわいいね!」を連発して出迎えてくれました。
005_20130813221545239.jpg 007_2013081322162194d.jpg
美味しいね!!綺麗じゃね!!
あっという間に食べてしまって、また写真撮り忘れました。
写真は、デザートにいただいたこれだけ!
マンゴウソースの美味しかったこと!!
006_2013081322162022f.jpg
こんな山奥に、ひきもきらないお客さまです。評判のお店なんですね。

ところが、ところが・・・
ここまでは、楽しくて、美味しくて、嬉しくて、うきうき気分だったのですが、
「舞ロード千代田」へ向かう途中から、急に気分が悪くなって、
もう~~青息吐息!
新装成った「舞ロード千代田」をゆっくり楽しむこともできませんでした。
ざ・ん・ね・ん

暑さに参った身体は、「イケズなミニ家出」を許してくれなかった!
ということでしょうね。
は・ん・せ・い!!で~す。広島ブログ

雑誌掲載情報

・・・掲載されました・・・


プロフィール

広島ブログ にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

あんてぃ~くあとりえ遊布戀

Author:あんてぃ~くあとりえ遊布戀
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR