2013/07/18
このブログ記事!二日掛かりのUPになりました。
昨夜、11時過ぎ、書き終えて「さぁ!UPしよう!」としたら
突然、パソコンが繋がらなくなりました。
もう~~!パニックです。
今日は朝から、登録している「サポートセンター」「NTTのサポートセンター」に
電話しまくって・・・でも、繋がらないんです。
とうとう、デオデオの人に出張してもらって、やっと今、繋がりました。
無線LANの故障だったらしいです。
もう、嬉しくて、係りの人が神様にみえました。
そういう訳で、以下の記事は、昨日(18日)のことで~す。
フライヤーの写真撮りが終わると、
いつも、ひと山越えたような気になるのが不思議です。
今日は、朝早くから、三次のお店のセールに一番乗り!
とても勉強になる品揃えの数々にテンションUP!
いろいろと購入しました。
買い物は楽しいですね、何よりのストレス発散になります。
風季舎で「淡雪」と「かりんとうまんじゅう」を購入!
どれもこれも美味しそうで、買ってしまいそうで、早々に退散!
いざ、布野の道の駅へ!
野菜いっぱいのバイキングに、またまたテンションUP!
リニューアルして、とてもお洒落な雰囲気です。
欲しかったデザートも「抹茶の水羊羹」「ぜんざい」が並んでいました。
満足!!満腹!!
まだ時間があるし・・・ということで、君田へ向けてGO!
途中、「ひまわり祭り」の旗がはためいて、招いています。
一本でも存在感の大きい「ひまわり」がこんなにたくさん咲いています。


「このひまわりたちが音楽に合わせて踊り出したらびっくりするよね」
「全部は無理だから、道路沿いだけでも踊ったら良いよね」
「茎にセンサーがセットできたら、ダンシングひまわりも可能よね」
「最近は技術も進んでるから、きっとうまくいくよ」
「そしたら、特許を取らんといけんね」
「儲かるよね」
こんな馬鹿げた夢物語に笑い弾ける珍道中二人組の三次詣では、
なんとも、かんとも、幸せ気分になれるのです。

他愛ない馬鹿話!お目汚しでごめんなさい。