fc2ブログ

公孫樹のアレンジ

オーダーの作品の合間に、公孫樹の葉っぱ で遊んでみました。
単純なデザインのパーツは、易しそうでなかなか手ごわいです。

一枚ずつに離して、コースターに!!
何枚かつなげて、タぺスタリーに!!

つなぎ目の玉!銀杏の実のつもりで~す。

上にかぶせたオーガンジーが光ってみえて、はっきりしませんが、
小さな布に、たくさんの手仕事を施しました。
どこでも、見たことのないデザインで~す!

2012_0626yuufuren-作品0007 2012_0626yuufuren-作品0008
まだまだ、たくさんの公孫樹のパーツがありますので、
また工夫してみま~す。お楽しみに・・!!
                                  広島ブログ
スポンサーサイト



久しぶりの外出

手持ちの材料で、どうしても足りないものが・・・。
ほとんど、外に出ない暮らしですが、
出かけるなら、あれも、これも、あそこも、ここも・・・と
動き回ってきました。
久しぶりの山陽本線一人旅(大げさですね)。
広島在住の作家さんと待ち合わせて、あちこちしました。

本屋さんに寄ってみました。
こんな風に、とっても目立つように展示されていました。
やはり、嬉しいものですね!
美術?骨董?染色?などのコーナーです。
2012_0626yuufuren-作品0004

今日が最終日という「古布のある暮らし展」を見てまわりました。
2012_0626yuufuren-作品0005
  古布関係の本でお見かけする福島の作家さんの刺し子のコートです。
  気の遠くなるような全面刺し子が丁寧に施されています。
  このお値段も、さもありなん!と、納得の作品でした。
  
  凄いねぇ!!とため息連発の私たち。

2012_0626yuufuren-作品0006
帰りがけの広島駅前の賑わいに、田舎者は人に酔いそう!!

今にも落ちてきそうな空のせいでしょうか?
街中の蒸し暑さは、田舎とはずいぶん違いますね。
「御座候」を買って、退散!退散!でした。
                               広島ブログ

創作市場48古布・縮緬に遊ぶ

書こうか?書くまいか?迷いに迷いましたが、
「なんで書かんの?グズグズせんと、はよ書きんさい!」との
励まし・・?いや、ほとんど脅し・・?に背中を押されて、ご報告します。

出展依頼されていた「創作市場48古布・縮緬に遊ぶ」が出版されました。
とても、綺麗な本です。
古布ならではのはんなりとした美しさに溢れています。

2012_0624yuufuren-作品0006
古布の世界では、とても有名な先生方の作品がずらりと並んでいて、
うっとり眺めては、「憧れのため息」連発の遊布戀です。
2012_0624yuufuren-作品0005九州の作家さんの縮緬細工です。
  綺麗な細工ですね!こんなのが出来るようになればいいのですが・・・。
 (桁間違ってるんじゃない?と思う値段の先生です・・・)
2012_0624yuufuren-作品0007私のは、後ろの方にひっそりと一枚だけ。
  鯉のぼりのワンピースを載せて貰いました。
  虫眼鏡がいるほどの小さな記事で~す。

今回、出展依頼を受けてから、出版社の方と何度もやり取りして気付いたこと。
出版の世界も金次第なんですね。
お金さえたくさん出せば、大きなスペースを戴けるとのことでしたが、
いつ止めようか?と思案している状態の私には、これが精一杯で~す。

お時間のある奇特な方がおられましたら、本屋さんで「立ち見」してくださいませ。
ルーペのご用意もお忘れなく!!!
(けっして、購入なさいませんように・・・!3千円近くしま~すから!)
                                    広島ブログ

スイッチ!オン!!

どうしたことか・・・
超多忙印のスイッチがオンになってしまったようです。

時間限定の仕事が舞い込んでくるし・・・
訃報は飛び込んでくるし・・・(今夜が通夜・明日葬式です)

ややこしいデザインに枯れかかった脳みそがグチャグチャになるし・・・

超忙しいけど、元気です。
モコモコスリッパで掃除したつもりで誤魔化してます(家事放棄状態で~す)

毎朝、こんな色の朝顔が咲いてくれて、癒されます。
2012_0617yuufuren-作品0005
                                  広島ブログ

迷ってま~す!

お預かりした小紋の布に、黒の無地を合わせて、
デザインしてみました。
ジャンバースカートに仕上げる予定です。

縦に切り替えた黒地に、ピンタックで微かなギャザーを出しました。
裾に向かって、緩やかなフレアーがひろがります。
前後身ごろをボディにピンワークしてみました!
2012_0617yuufuren-作品0010

ピンタックを入れたポケットと襟ぐりの見返し!
2012_0617yuufuren-作品0007

必要な部品?は完成!
あとは、組み立てるばかり・・・のはずですが、
この期に及んで、迷ってま~す。

眺めながら、半日を過ごし、夜も更けました。
完成させなきゃ~~!!
ずいぶん長い間、お待たせしているんですから・・・!!
頑張ってみま~す。
                                        広島ブログ

明るい気分に・・・

暑いですね!
長~いこと待たされていた「湯のし」の品が、何枚分も一緒に、帰ってきました。
やっと、作品にすることができます。

黒地に一面の花が咲いている「小紋」の長着からのリメイクです。
「お茶の稽古」に何回か着たのよ!と想い出を話して下さったお客さま!
お待たせして申し訳ございませんでした。

華やかな中にも、しっとりとした大人の上品さを感じながら、
「こんな模様を触ってると、明るい気分になるなぁ~!」と思いました。

2012_0614yuufuren-作品0008 2012_0614yuufuren-作品0009
シンプルなデザインですが、幅出しした裾のフレアーの落ち感が綺麗です。
ふっくらとした「ポケット」いかがでしょうか?

きっと、楽しい気分にしてくれますよ。
「想い出を着る」楽しさを感じていただければ、作り手冥利につきます。

                            広島ブログ

柳 宗悦展

2012_0611yuufuren-作品0009
2012_0611yuufuren-作品00072012_0611yuufuren-作品0008
2012_0611yuufuren-作品0010(以下、図録より)
2012_0611yuufuren-作品0011
2012_0611yuufuren-作品0012
2012_0611yuufuren-作品0013

昼すぎてから、やはり今日しかない!ということで、
三次の「奥田元宗・小由女美術館」に行ってきました。

着いてみて、驚きました。
平日だというのに、ワイナリーの駐車場まで「満車」なんです。
これは、何ごと?

年に一度の「プロ野球の試合」があるとのこと!
(きっと、辛口さんご夫妻も応援に来とってよね!と思いました)

野球も見たいけど、次の予定もあるし、目的の「柳 宗悦展」に行きました。
来てよかった!
東京の「日本民藝館」が引っ越してきた感じで、しっかり堪能しました。

民衆の暮らしの中で育まれた地域性豊かな手仕事の美を発掘し、
生活の中に息づく豊かな各地固有の文化を残す「民芸運動」の集大成(パンフ抜粋)


集めて、飾って、値上がりを待って・・・なんていうのではないのです。
日常生活の中で使われてきたそのものの「美しさ!」なんです。

多くの方に見ていただきたい!
必見の価値があります。お勧めですよ。

期間中、もう一回、見に行きたい!
そんなこと思う、私の一番好きな世界です。
                        広島ブログ

おかま現金

降り継ぐ雨もなんのその!!(昨日のことで~す)
普段、気軽に出かけられない(車を運転できない)私は、
いざ、そのチャンスがあるとみれば、あれも、これも、あそこも、ここも・・・と
時間割まで計算して、精一杯、用事を片付けます。
そんな昨日、少々の雨じゃなかったけど、
大野町「和みカフェさん」広島市内の「Nさん宅」そして、安佐北区☆☆町と、
ずいぶんな距離を走ってもらいました。

初めの二つは、とっても楽しくて、気持よい時間を過ごせたのですが、
最後の訪問が、とっても気分が悪いものでした。

帰りの車中、ついつい、無言になる私を見た運転する人が、
「他人に対して、あんなにもろに感情を露わに出来る人って、珍しいよね!
 いっつも気ばっかり使って生きてきたあんたは、びっくりしたじゃろう?
 でもね、あれはいけんよね!」・・・と!

沈んだ気分で、前を走るダンプカーの後ろを見ていたら、
なにやら、不思議なボードが目に入りました。 

2012_0608yuufuren-作品0005 
「おかき現金」
 と読みました。
(とんでもなく、ピンボケの写真でごめんなさい!急に動き出すんじゃけぇ!)

おかきやさんの車よ!現金取引しかしてないんじゃ!
でも、こんなことまで、車に書くかねぇ!と私。

そんなこと喋りながら、雨の夕暮れの薄暗い中、よくよく眼を凝らしてみたら、

  「おかま現金」 でした。

なんという、ユーモア!!遊び心!!でしょうか。

楽しくしてくれる、こんな「お遊び」大好き!
もう一度、会ってみたい車で~す。
                                         広島ブログ

はやすぎる!!

まだ、ストーブも出ている我が家!

・・・というのに、

グリーンカーテン用に植えた朝顔が、もうこんなつぼみを付けていました。
まだ、30センチ程にしか伸びていないというのに・・・です。
あす朝には、きっと、開いていることでしょう。

2012_0607yuufuren-作品0007
よくみると、まだまだ、いくつも蕾を付けています。
早熟なんだ!君は!

花が咲いてくれないと淋しいけど、「グリーンカーテン」 になってくれないと困るよ!
                                                    広島ブログ

半周≒一周

元気自慢の夫は、家にいてじっとしているのが大の苦手で、
何かと用事を作っては、ウロウロしたい典型的な「そと男」です。


  こ
    ろ
      が・・・・

ここ数日、元気がありません。 

「帯状疱疹」なるものが背骨からヘソまでぐるりと半周出現!
ずいぶん、痛いらしいです。
3日の休日診療で薬を貰って、昨日から近くの病院で点滴を受けています。
いくらか楽になったようですが、
平生、元気自慢の人が具合が悪くなると、もう、大変!
今にも死にそうな大騒動ですから、
下手に優しい言葉でも掛けようものなら・・・

日に3回、薬を塗りながら、笑いをとって楽しんでおります

「背骨」から「ヘソ」までの距離の長いこと!長いこと!
ちょっぴり、サバを読めば、私のウエスト寸法と同じくらい!?

「まだぁ?ヘソはどこ?遠いねぇ・・!」
「何日目に、半周<一周になるかねぇ・・!
     今はまだ、半周≒一周じゃからねぇ・・」
2012_0605yuufuren-作品0009
(yummyさんちの23ちゃんより下手な絵ですね!
   臨月の妊婦さんじゃぁありません。
     笑いをこらえて、手が震えて・・)

食欲が少し落ちてるみたいだから、
この際、ダイエット出来たら「不幸中の幸い」です。

妻の因果が夫にたたり・・・と言われんうちに、
はやく、良くなりますように・・・
                       広島ブログ



雑誌掲載情報

・・・掲載されました・・・


プロフィール

広島ブログ にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

あんてぃ~くあとりえ遊布戀

Author:あんてぃ~くあとりえ遊布戀
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR