2012/04/28
満喫!音戸!春爛漫!
昨日、27日の朝、8時15分に集合した「バ~☆旅一行・4人」(遠慮なく待ち合わせが出来る「の☆☆整形外科」入口が集合場所

東広島呉道路に黒瀬から乗って、阿賀へ!
呉高専近くの大きな橋(名前知らない)を渡って、あっと言う間に、
音戸に到着しました。
便利になったものです。
波多見で 「ハンサムな魚屋のお兄ちゃん」 から、
生きていて、ピンピン跳ねる魚を〆て貰って、買い求めて、
同行4人!ニコニコ!
頼んでいた 「倉橋のお宝トマト」 もゲット!
音戸大橋を渡って、 「汐音」 へ!
海を眺めながらの「お風呂」が二つ目の目的です。
「汐音のお風呂」は、露天ふろの炭酸泉と、薬草ミストサウナがお気に入り!
ちょっとだけ、ほんとにチョッとだけ、潤ったかな?
また、音戸大橋を渡って島に渡り、
3月16日に開店したばかりの「天仁庵」さんへ!
予約してて、良かった!
ひきも切らないお客さまで、満席状態!


築130年という古民家が、見事におしゃれなレストランに変身しています。
海の泡をイメージした丸いガラスが嵌め込まれた壁は、東京のデザイナーさんの作とか!


大きな鯉が泳ぐ池の縁にしつらえられた石灯籠が、見事な苔の帽子を被っていました。

店内には、洗練された小物や、高級な服が展示即売されていました。

私たちが食べた「ランチ」
食後のデザート・コーヒーも付いていました(1680円)
ちょこっとずつ、多種多様な料理が並んで、女性好みでしょうね!
昔の街道沿いには、立派な作りの古民家が並んでいて、
昔の賑わいが偲ばれる、今まで知らなかった音戸の別の顔を見た一日でした。
