fc2ブログ

春の嵐

2012_0331yuufuren-作品0024
春の嵐にも、じっと耐えて、今か今かと本物の春を待つ「木瓜の花」
今しばらくの辛抱だよ!!
そんな声掛けをしたくなる、けなげな風情です。



「一番組」の名前が染め抜かれた法被をバッグに仕立てました。
しっかりした生地を柿渋染めにしましたので、
かっちりした仕上がりになりました。
2012_0331yuufuren-作品0020
酒袋のポケット!持ち手のアレンジ!などちょっとだけ遊んでみました。
中袋にも、2個のポケットを付けました。
2012_0331yuufuren-作品0022

花粉症でしょうか?(この年になって初めての症状にびっくり!)
くしゃみ!鼻水!目のかゆみ!
ほとんど、外に出ないのに・・・免疫力の低下なんでしょうね!
ひたすら、眠いし・・・もう、負けそう!!
                                     広島ブログ
スポンサーサイト



作り手冥利に尽きます

2012_0323yuufuren-作品0011
2012_0323yuufuren-作品0013
2012_0323yuufuren-作品0012
お客様が持ち込まれた、総絞りの絵羽織を
シンプルなデザインのワンピースにリメイクしました。

リメイクの素材としては手にするのも珍しいほどの、
とても、とても上等の素材でした。

着用時の思い出話を聞きながら、

「もう一度、きちんとしたものに仕立ててあげなければ・・・・」
「こんなに丁寧な手仕事の絞りを、箪笥の肥やしで終わらせてはならない・・・」
「これだけの絞りにどれだけの職人さんの手が掛かってると思う?・・・」

などと、さまざまに想いを巡らす私でした。

絞りのしぼをつぶしてしまわないように、
延ばしてしまわないように注意しながら、
丁寧に!ていねいに!仕上げました。

首に巻いたストールは、絞られていない「羽織の襟部分」を使っています。

良い品物は、きちんとした仕上がりになるものですね!
作り手冥利に尽きる!!とは、このことです。

4月9~10日の紙風船展に、参考作品として展示させていただきますので、
お手にとって、素材の感触をお確かめくださいませ。
                                 広島ブログ

優しい素材に会った!

爽やかで、優しい雰囲気の夏素材に出会いました。
サラッとしていて、なめらかで、気持のいい絹です。

温かい春の風を感じたら、こんな優しいブラウスが良いな!
そんな想いで、作品に仕上げました。
前後の身ごろにたたんだピンタックと袖口のギャザーが、軽やかです。
2012_0323yuufuren-作品0014スカートは、紫と黒の錦紗との縦パッチ!

2012_0323yuufuren-作品0015
2012_0323yuufuren-作品0016
紫のぼかしがとってもきれいです。
                              広島ブログ

チンプンカンプン!!

2012_0322yuufuren-作品0003 2012_0322yuufuren-作品0004
2012_0322yuufuren-作品0005 2012_0322yuufuren-作品0006
2012_0322yuufuren-作品0007

ギョッとさせて、ごめんなさい。
こんなに大きな写真を並べてしまって・・・!

何とか写真をUPできないものか?と思案投げ首の毎日でしたが、
壊れても知ったことか!!
私のパソコンじゃぁないし・・・!!

触りまくって、
どこをどう触ったものやら・・・チンプンカンプン!!
こんなに巨大な写真が挿入されました。

柿渋染めしていた「筒描」「幟旗」「大漁旗」「縞木綿」を
アトランダムに繋ぎあわせて、「チューニック丈のワンピース」を仕上げました。
身ごろのあちこちに、突然のギャザー!!縞木綿のピンタック!!アンバランスな裾のライン!!
そして、筒描きの模様を縁取る、2色の刺し子!!
思い切り、遊びました!!

これが、四捨五入すると70歳の人の頭の中?と、呆れられましたが、
こんな服を素敵に着こなして下さる方がいらっしゃるのですよ!
ゆったりとしたデザインにしてありますので、一年中、活躍してくれるはず・・で~す。


作品の写真を見たい!!と言って下さるお客さまからの要望があるのですが、
こんなに時間がかかったら、とても、とても大変!
写真を小さくすることもできないし・・・
やはり、デ☆デ☆のお兄ちゃんに出張依頼しなくっちゃ・・です。

頼みの息子に「帰ってきて教えて」と頼んでも、
「今までと同じじゃから、自分でやってみんさい!」と冷たいし・・・

年寄りのボヤキはしつこいですね!ごめんなさい!
                           広島ブログ

恋の季節

久しぶりの更新です。


まだ、ストーブと仲良くしているというのに、
宵闇が迫ってくると、なにやら、なやましげな声が悩ましい。

「ジュロヨンど~ん!!」
「オナオど~ん!!」


明治10年生まれの祖母は、この声が聞こえ始めると、

「ジュロヨンど~ん!」
「オナオど~ん!」と鳴き声を真似て、笑わせてくれたものです。
鹿児島弁のイントネーションが、ことさら面白かったのでは?と思います。

そのせいでしょうか?
今でも私には、そう聞こえてしまいます。


もう、そろそろ、「ほんものの春」が来ているのでは・・・?

「猫の恋」も始まりましたから・・・


いよいよ、展示会までの時間がなくなってきました。
焦りながら、手間のかかることばかりしていて、
厳しいスタッフさんに、「何を展示するんね!」と言われていじけています。

もうじき、得意技の「開き直り」をご披露しますよ!
(余談ばかりですが、応援している「鶴竜」の今場所の好成績に、気分が良い私で~す)
                            広島ブログ

走った!走った!

いつになく、気持が焦って、「走った!走った!」
制限時間一時間です。

⑦パパさんのお店を皮切りに、チェリーさんの職場、ゆめタウンの「手芸のマキ」と。

フライヤーをお願いしたいのだけど、ハンドルネームでは郵送出来ない悲しさ!

お邪魔にならない所に、こそっと置かせてくださいな!
どなたか、興味のありそうな方に渡してくださいませんか?とお願いしたいのに、
なんだか、とっても緊張してしまって・・・
名刺いただけませんか?などと喋っていました。ごめんなさい。
どうぞ、よろしくお願いしま~す。

「手芸のマキ」では、売り場に着くなり、
くるみボタンの金具1.2センチ30個、1.5センチ50個』と叫んで
あっという間の買い物終了!

一枚の服に、10個以上のボタンを付けるんですから、ボタンの数も膨大です。

頑張って、木槌ふるって、ボタン作りま~す。今から!
せめて、午前3時までには、ベッドに入れますように・・・
                               広島ブログ

怒りのローバ!

どうも、これは「熱」があったらしい
なんだか変だな?と感じたけど、
とてつもなく忙しい日々に振り回されていたら、
唇にヘルペスが出来ている。
妙に気になって、触らんでもいいのに、手が行ってしまう。

   煩わしい!


こんな時に限って、
「ボタンが取れました」とか、
「スカートの裾がほつれました」とか、
「ウエストのゴムを入れ直してください」とか・・・・


お客さまは、神様だから(これ、イヤミ)、 仕事の手を休めて、修繕に務めるけど・・・・


家庭科教育はどうなっとるんかね??
日常に起きる、こんな初歩的な針仕事を人に頼まなければならないなんて・・・

あ~~!

怒りのローバは、人知れず、嘆くのです!!

                            広島ブログ

鎮魂の日

未曾有の大地震と大津波に、
逃げまどう人々の悲鳴!
家や車や船までもが濁流に押し流される光景に、
固唾をのんで座り続けた去年の今日。

あれから、もう、一年が過ぎたんだ!

いまだ、高層ビルの高さほども積み上げられて、
放置されたままの瓦礫の山の映像!

「慰霊式」で、淡々と読み上げられた首相の式辞に、
言い知れぬ虚無感に襲われたのは、私だけでしょうか?

三つの約束!なる首相の約束!
私は、決して、忘れない!

寒い「仮設住宅」で、今もなお、不自由な暮らしを強いられている「雪ちゃん」に、
電話してみたいけど、話す言葉に詰まりそうで・・・躊躇してしまう。

今日は、ぬくぬくとした部屋で、ぼんやりの私では申し訳ない気がする。
私にできること、何かあるかな?


近々、瀬戸内の春の味でも送ろうかな?
                                   広島ブログ

ローバの窮日

仕事の合間を縫って、
来月の展示会の準備の用事で、
紙風船さんへ、行ってきました。

ギャラリーが開いたばっかりの時間でしたが、
大混雑で、喫茶ルームに入ることも叶わず、
あたふたと買い物をして、
後ろ髪ひかれる思いで、紙風船を後にしました。

展示に必要な木製の備品その他購入。
ちょこっとのはずが、☆万円余りの出費で、ローバ窮す!!

腹が減っては、機嫌が悪くなるばかりか、震えがくる(笑)から・・・
近場の「アクア サンタ」で腹ごしらえ!

注文してから、生地を延ばして、石窯で焼いてくれるピザは、超!美味!

焼き上がるまでの楽しみは、多種!多量な前菜の美味しさ!
焼き上がったピザの大きさに、ローバ窮す!!

半分は、いつも、持ち帰り!⇒ツレへの土産で~す
帰りの会話は、決まって、「ハーフサイズ」があれば良いのに!です。

大急ぎの、「ローバの窮日」でしたが、気分転換にはなったかな??

さぁ!!性根入れて、頑張りましょう!
                               広島ブログ



フレンドリーなパソコン?

パソコンの設定を見てもらわなくちゃ~~
こんなに、イライラするのは、身体に悪いし~~
仕事もはかどらないし~~

デ☆デ☆のお兄ちゃんに来てもらいましょう!
先日のお兄ちゃんが優しかったから、電話しましょう!
でも、その前に、試しにパソコン開いてみましょう!・・・と

広島ブログにログインしたら、

あら!まあ!どうしたことでしょう!!
設定画面が続いてくれるじゃありませんか!


どなたか、
もしかしたら、ブログを設定してくれた息子が、直してくれたのかしら?
それとも、訳の分らん年寄りが、やっとこさで弄いおってだから・・・と憐れんで、
パソコンが自分で直してくれたんかしら?・・・と

髪をカットして貰いながら、美容師さんに話したら、

「そんなフレンドリーなパソコンはない!」と一言の下に切り捨てられました。


なにはともあれ、直ったような感じで、ほっと一息です。
あとは、写真を載せられるようにならなくちゃ・・・です。
                                      広島ブログ

雑誌掲載情報

・・・掲載されました・・・


プロフィール

広島ブログ にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

あんてぃ~くあとりえ遊布戀

Author:あんてぃ~くあとりえ遊布戀
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR