fc2ブログ

ブログやってればこそ!!

今年もあと数時間で終わろうとしています。

大震災・大津波の恐ろしさに慄いた今年でした。
備えても備えきれない限界の虚しさを思い知りました。

気仙沼と南三陸町に住む従兄妹たちの消息が判るまでの「悲愴感」
そして、「生存の報」に安堵の涙を流した遊布戀でした。
ブログを通じて、たくさんの方々に援助の手を差し伸べていただき、
また、励ましをいただきました。
ほんとに、ありがとうございました。

ブログやってて良かった!!と思いました。

そして、五月のゴールデンウイークには、
「ひろしまアートカーニバル」に仲間させていただきました。

たくさんのアーティストさんの力が集って、100万円を越す義捐金が
被災地へ贈られたのです。

ヨタヨタしながらも、ブログをやってて良かった!と思いました。

12月には、⑦パパ・ママさん 主催の 
「偽レブの会」 に参加させていただきました。
ステキなパーティでした。
勝手に出来上がっていた私の妄想が、
ガラガラと崩れた愛らしい人達との初対面に、ぼう然!!

ブログ続けていて良かった!!と思いました。

忘れてはいけない「いちご狩り」も、
ブログをやってればこその楽しい集まりでした。
はるめさん
 にお誘いいただいて、夫婦で参加!
その夜は、神楽門前湯治村 に泊ったんでした
  ☆
  ☆
  ☆
  ☆

最近とみに、身体の衰え、頭の衰え、心の衰えを覚えます。
心ならずも人の心を傷つけてはいないかしら?

そんなこと想いながら、もうそこまで来ている「辰の年」も
できること数個・判ること些少ながら、ブログ続けていけたらいいな!
また一つ齢が増えるけど、楽しい老人になれたらいいな!

来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
                             広島ブログ






スポンサーサイト



真似事ですが・・・

母の生前、デイケアで一緒の一人暮らしの友達に
真似事ですが、ちょっと多めに用意して、
年の暮れのご挨拶にしていました。
我侭な母と仲良くして下さって「ありがとうございます」の
感謝の意を込めて・・・

IMGP0375.jpg
21品詰めました。
既製品は、「かまぼこ」を買っただけ!
手作りのかなしさで、パンフレットでみる<おせち>みたいに
きれいに出来ませんが・・・
IMGP0373 の補正
いまから、お届けしてきま~す。
どこかで、母が、「よかったね!今年も届けられたね!」と
喜んでいてくれるのでは・・・と思います。

さぁ!あと残り一日とチョットだけになりました。
大大大不得意な、片付けをしなくっちゃ・・・!
                            広島ブログ

今日はこんな日!

無性に、食べることにかかりきり・・という、そんな日でした。

 片付けなくちゃ・・、掃除しなくちゃ・・
  ちょっと脇を見れば、仕事の優先順位一位の仕事がそのままなのに・・・
   ただ、それから逃げ出したいだけの、台所仕事なのです


大根・人参を梅型に抜いて、
レンコン・サトイモ・たけのこ・こんにゃく・お揚げさん
そして、鶏肉を骨付きのまま大鍋に投入!
煮物をコトコト!

椎茸だけは、別鍋で煮ました。
 (どんなに誤魔化しても、必ず取り除ける人がいます。
   味や匂いが染みていたら、もう大変ですから・・・)

ゆで卵入りの、ミートローフ。オーブンが活躍してくれました。

伊達巻焼いて、錦玉子をレンジして、百合根を炊いて、銀杏を湯がいて・・・

残りは、明日の午前中の仕事にまわします。


去年は、何をする気にもなれませんでしたが、(服喪中でした)
私の田舎料理を楽しみにして下さっている方がある!と思えば、
嬉しいじゃあ~りませんか!!

明日の午後が第一便のオスソワケです。

あと、ヒ・ト・フ・ン・バ・リ!!
楽しみながら、頑張ります・・ね。
                     広島ブログ

あと3日!

クリスマスも何のことなく、さりげなく過ぎたし、
正月も、きっと、さりげなく過ぎ去ってくれる!・・よね。

そんなこと思ってみても、
年の瀬って、なんとなく、慌しいものですね。
平生から、きちんと片付けていれば楽なのに・・・ね!


追い詰められると、何とか逃げ出そうとする「あの癖!」
「試験前の読書」とか「試験前の模様替え」とかの「あの癖!」


「みかん買いに行く?」と声がかかると、
「行く!行く!」と即答!
いつもの、大芝島へ!
なかなか手に入りにくい「いしじみかん」をゲット。
甘いだけでない、昔のみかんの酸味があって、我が家では好評なのです。

ここで帰れば、かわいらしい暮れの外出で終わるんだけど、

「せっかくここまで来たんだから、いろんな橋渡ってみようよ!」と、
豊島まで行きました。
橋を渡る度に、それぞれの島の佇まいが違って感じます。

無人販売所があるたびに、
一袋100円とか200円とかのみかんを買ったり、野菜や花を選んだり、
新鮮な魚を食べたり、海老のてんぷら食べたり・・・!

一年の総決算とばかりに、楽しいこと山盛りでした。


さぁ!!現実にもどって、片付けなくちゃ・・・!
(現実は、キ・ビ・シ・イ~~~!!)
                          広島ブログ

ホ・ン・モ・ノは良いね!!

24日、出先から帰って、すぐにお礼を!!と、焦るのですが、
どうした訳か、パソコンがまったく繋がりません。
メールもブログも、すべて、エラー表示なのです。

あちこちつついてみるのですが、
訳も判らず突きまわして、壊したら・・・!
とうとう、助太刀を依頼して、やっと、今さっき繋がりました(フゥ~)


なんとも厚かましい「老年の甘え」を快く聞き届けて下さって、
ほんとに、ほんとに、ありがとうございました。
お姉さまと二人で、頑丈に封をして下さいました。
羨ましかった!!
血の繋がった心おきない人が、身近にいらして、良いなぁ!
(この頃、特に、兄弟姉妹がない一人ぼっちの寂しさが身に染みてますから、私)
IMGP0369 の補正炊き立てのご飯と一緒にいただいて、
             開口一番!<ホンモノは良いなぁ!!>と。
             大見得切った約束が果たせました。有難うございました。

IMGP0367 の補正
市内電車を乗り継いで、やっと開演時間に間に合った私の膝のうえで、
今、いただいた<ホンモノの味!>も、ステキな「交響曲」の響きに
上等の熟成がすすんだはずです。

暮れの忙しさも、新年の宴も、<ホンモノの味>を満喫できるのですもの、
幸せなことです。
ほんとに、ほんとに、ありがとうございました。
                                 広島ブログ

ホテルに行ったよ!!

大好きな人と二人、
誘い、誘われて、海辺のホテルに行ってきました。IMGP0366 の補正
IMGP0365.jpg ランチバァイキングと温泉入浴のコースです

山陽道志和インターから入って、広島東で広島高速に乗り換えて、
わずか30分足らずで着くのですから、あっ!と言う間です。

海に臨む景色のいい所で、もうこれ以上は食べれん!!と言う程いただいて、
腹ごなしに海辺を散歩して、
3階の「瀬戸の湯」へ!
先客が2人あるだけで、大きなお風呂を充分に満喫!
海までも我が物にした気分で、露天風呂に寝転がったり、
スチームサウナで溢れる汗を体感したり・・・

こんな満足感を、私はシニア料金・2,350円で得られたのですから・・・
今日の日は「しあわせな日」でしたよね。 ヤマモモさん!!
また、連れて行ってくださいね!

                            広島ブログ

カーテンの奥は・・・

いよいよ、押し詰まってきました。
なんのことない、日付が変わるだけよ・・!と
開き直ってみても、なぜか、忙しさに囚われます。

一年の終わりぐらい、片付けないと・・・!
捜し物もあるし・・・!


「ゴチャゴチャを隠すには持って来い」とばかりに
張り巡らしたカーテンの奥は・・・

IMGP0335.jpg こんなで~す。
                         
こんな棚があと二つと箪笥が三棹。
長さ3メートル余りの作業テーブルの下に箱の山。
全部、仕事の材料です。
まだ、解き・洗い・湯のしの終わらないもとのままの着物は
あちこちに積み重なって、今にも崩れそうな山をなしています。

洗い張りを終えて、いつでも使える状態で待っている布たちの
「待ちくたびれた叫び声」が聞こえてきそう

命のあるうちに、この材料たちに命を吹き込むことができるかしら??

そう思いながら、素敵な古布に出会うと嬉しくなって、
またぞろ、買ってしまう性根の入らない遊布戀で~す。
(こんなだから、ビョウキだ!・・と言われるんですよね)                       広島ブログ

見通しが良いように・・・

義姉から、立派な「れんこん」が届きました。
いつもは、一節か きんぴら用のサービス品しか買いませんので、
私の腕ほどもあって、幾節もつながった「れんこん」なんて、
年に一度あるかないかの贅沢です。

さっそく、「筑前煮」と「酢れんこん」を作りました。
これっくらいの、おべんとばこに
・・・あなのあい~たれんこん・・・
と、鼻歌を歌いながら・・・

IMGP0361 の補正 
蓮田の泥を思えば、「れんこん」って ご苦労な野菜ですよね。
おろそかには出来ません。
                             広島ブログ 

初雪

外に出ると、ハラハラと雪が舞っています。
今年、はじめての雪です。

きょうは、広島市在住の作家さんと会う約束の日でした。
瀬野から中野辺りの山の紅葉を背景に、
雪が舞っている風景をJRの車窓から眺めながら、
秋と冬の競演を楽しみました。

それにしても、寒い!!

約束の場所・デパートは、どこもかしこも、クリスマスセールの真っ最中!!
値札タグの上に何枚も貼られた「値下げシール」を剥がしたい!!
そんな欲求との戦いです。
いくつか、戦いに敗れて、衝動買いをしてしまいました。
 (しばらく、隠しておくことにしま~す)

打ち合わせが終わって、お歳暮やお供えの手配です。
喪中のハガキをいただいてはじめて、ご不幸を知った方々が多い一年でした。
失礼を詫びつつ、「居て当たり前だった大切な人が居ない正月を過ごす知人」に
思いを馳せる遊布戀でした。


こうして、年を、いや、齢を重ねて生きていくのですよね!!!

次は、年賀状の準備しなくっちゃ・・・
 (これは、ひたすら、息子頼みの私で~す)
                           広島ブログ

赤い爪の秘密!

こんなに鮮やかな赤い色は、はじめて!!
きれいでしょう?

IMGP0358 の補正 ステキな人からのプレゼントなんですよ!

えっ?齢に似合わん派手な・・・と言うた??

これには、ちょっとした <秘密> がありまして・・・。
私、眼に不自由な所がありまして、距離や幅などの感覚がドジなんです。
そのうえ、<へパーデン結節症候群>という難しげな病名の、いわゆる<老化現象>で、
親指以外の第一関節がすべて、変形してしまっているのです。

<なるべく使わないように・・・>と言われても、仕事が仕事ですから・・・。
しょっちゅう、指を挿してみたり、切ってみたり、挟んでみたり・・・。
いつまで経っても、痛いことばかりするのです。

隠していたい指先なのですが、
いっそのこと、しっかり目立つようにしたらどうかな?という浅知恵で、
仕事の時は、<赤い爪>にすることにしたのです。

いくらかは、痛いことするのも少なくなったし、
きれいな<赤い爪>から、秘かに元気を貰っている遊布戀で~す。
                           広島ブログ




雑誌掲載情報

・・・掲載されました・・・


プロフィール

広島ブログ にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

あんてぃ~くあとりえ遊布戀

Author:あんてぃ~くあとりえ遊布戀
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR