fc2ブログ

ここまでおいで!!

ここまでおいで!!

IMGP0264.jpg IMGP0266 の補正 IMGP0267 の補正
                       すばしっこいネズミくんの動きについていけない猫ちゃん!
                      それにしても、なんとも人の猫の良さそうな笑顔だこと!


こんなことして遊んでいま~す!


朝晩の寒いこと!
すっかり冬の構えで、戻りたがっている風邪くんと攻防戦で~す。
                              
                              広島ブログ
スポンサーサイト



思い出を着る!

ずいぶん前から預かっていた「道行コート」から、
ピンタックとフリルカラーの「チューニック」にリメイク!

「もう着物を着て出かけることもありませんので・・・
 教会と病院に行くだけですが、一度だけでも着たいから・・・」
と話されるお客さまは、御年85歳になられたとか!
色白で、皺一つない美しいご婦人です。

ご注文は、
「衿元をゆったり開けて下さいね。ポケット付けて下さいな。
 その他は、何を作っていただいても、どんなデザインでも結構です」とのこと。

簡単そうで、いちばん難しいですね。こんな注文は・・!

そういう訳で、こんなデザインにしてみました。
ヨーク部分に入れた斜めのピンタックが、綺麗なゆとりを作ってくれて、
背中の丸みをカバーしてくれました。

IMGP0253.jpg    IMGP0255.jpg
IMGP0256.jpg 

「こんなのが欲しかったの!嬉しい!」
「子供の参観日に着て行ったコートだったのよ!」
と、とても喜んでいただきました。

お客さまの「顔の輝き」「こぼれる笑顔」忘れません。
私にも、喜びが伝染して、嬉しい一日でした。ありがとうございました。
                          広島ブログ

鬼ごろし

鬼!といえば、忘れられないことが、いまひとつあるのです。
(引っ張りすぎで、ごめんなさい)

五七五の十七文字で表現するには、余計なことを喋りすぎる私に、
五七五七七の短歌との出会いを、ある方の紹介でいただきました。

我が身の能力も省みず、「歌会」なるものの末席にはべることになった、そんな時、
(もう、15~6年前になるでしょうか)

「歌会」のなんとも窮屈な、畏まった雰囲気に馴染めなかった私は、
恥ずかしげもなく、なんとも破天荒な「五七五七七」を作っていました。

  身の内に動きはじめし鬼のあり
        「鬼ごろし」なる酒わかし飲む


とか・・・・

上品な「花鳥風月」の叙景歌がほとんどの中で、
とんでもなく「異色な存在」で居心地の悪いことこの上なしでした。

が・・・・

ところが、これが、「全国誌」で評価されてしまったのです。

その後しばらく、「鬼ごろしの人」ってどんな人?なんて言われて、
ますます、居場所がなくなってしまった「異端婆」は、
今に至っても、「身の内の鬼!」に脅えているのです。
                           広島ブログ

荒療治

ご心配いただいた「鬼の攪乱」
やっとこさで、復活で~す。
コメントありがとうございました。嬉しかったで~す。


こまったちゃんの私のしたことは・・・

鬼退治には「荒療治」などとうそぶいて、
余り得意じゃない(時々、気を失いますので・・) 「大きなお風呂のサウナ」に行ってみました。
ちょうど、治りがけだったのでしょう。
気持ちがスッキリして、身体が軽くなったようです。

もう、大丈夫!!と思うのですが、
無理の利かない年齢をしっかり、自覚して暮らさなくちゃ・・と思いおります。

辺りを見回すと、やりかけの「仕事の山」がうず高く、
台所のテーブルの上は「緑色の山」が崩壊の危機!
いただき物の「ピーマン」「しし唐」「いんげん豆」「大根の間引き菜」が山をなしています。

漬物に、佃煮に、一時も早く変身させなくちゃ~~
せっかくのご好意を無にしてなるものか!!

明日は一日、台所の囚われ者で過ごしましょう・・て!
                                  広島ブログ



鬼の攪乱

母が生きていた時のことです。

自宅の前まで乗ったタクシーの運転手さんが、
「あんたが、鬼の娘なん?」
「この前、おばぁさんを乗せたんじゃけど、
 婿は仏じゃけど、娘は鬼じゃ!って言うちゃったんよ」・・と!

もう、なんと余計なことを・・・と腹立たしかったけど、
逆のこと言われるよりは良いよね!と自分を慰めたことがありました。

そんな、「鬼!」の私が、
名実ともに「鬼の攪乱!」を起こしてしまって・・・
頑固な風邪に取り付かれてしまって・・・
熱は出るは、咳は止まらないは、そのうえ、声は出ないは・・・

めったに、こんなことにはならないのですが、
やはり、寄る年波には、勝てませんね。

安静にしなくちゃ~、
いつまでも、しんどいの敵いませんから・・・
      (そう思いながら、頑固な鬼は、病院行きを拒否していま~す)
                                    広島ブログ

そうだった!誕生日だったんだ!

ここ数日、寒暖の差についていけない身体が悲鳴を上げて、
寝たり、起きたり、寝たり、起きたり・・・
今日の日付にも頓着なく、臥せっておりました。

携帯に何件もメールをいただき、「そういえば、誕生日だった!」と・・・。
お気に掛けていただいている幸せを噛み締めております。
ほんとに、ありがとうございます。

後期高齢者?いやいや、末期?高齢者への道まっしぐらの私ですが、
これからも、どうぞよろしくお導き下さいませ。
そして、お邪魔でなかったら、仲間して下さいますようお願いいたします。


我が家の会話!
 私:「ねぇ!私、今日、誕生日じゃわぁ!
     釜揚げうどんでも食べに連れてってぇや!」
 夫:「えっ?そりゃ~ないじゃろう?」

ということで、

行きたかった「居酒屋さん」に連れて行ってもらいました。
広島の息子と西条駅で待ち合わせて・・・。

自分で作らなくて良いものは、何を飲んでも、食べても、美味!!

生きていて良かった!!
こんなことで、幸せいっぱいの私です。
                            広島ブログ

オンラインショップオープン

FC2のブログに移ったときから、準備だけはしてもらっていたのですが、
やっと、やっと・・・・ささやかに・・・・

<遊布戀オンラインショップ>を、本日、10月1日オープン!

自分で出来ることなら良いのですが、何から何まで、息子頼みで、
ほんとに、やっとこさ!でのオープンです。

古布の世界!って、どんなもの?と、興味を持って戴けたら、
覗いて見ていただきたく、よろしくお願いいたします。

オンラインショップはコチラ

ぼちぼち、ヨタヨタですが、可能な限り続けていけたら・・・
ちょっとは、ボケるまでの時間が稼げるかも?と儚い夢を追っている私です。

                                   広島ブログ

雑誌掲載情報

・・・掲載されました・・・


プロフィール

広島ブログ にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

あんてぃ~くあとりえ遊布戀

Author:あんてぃ~くあとりえ遊布戀
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR