fc2ブログ

ギョウザポーチ

五月のアートカーニバルでお世話になった<音♪さん>から
いただいていた≪ギョウザポーチ≫のパターンを使って、
こんなの作ってみました。

IMGP0009.jpg ボケボケ写真でごめんなさい  

音さんの作品は、革で出来ていましたが、
私は、革は使えないので、布に芯を張って作ってみました。

丸っこくて、中の仕切りが幾つもあって、柔らかくって、
とっても、可愛いです。

カシメやホックの金具細工は、ツレに頑張って貰いましたが、

「あ~でもない・・・!こ~でもない・・・!」
「そんなじゃなかった・・・!」

手伝って貰ってるくせに、うるさく注文をつける私で~す。
                                   広島ブログ
スポンサーサイト



ホオズキ

パソコンで変換すると、難しい漢字が出てきます。
 鬼灯 ・ 酸漿
 (やはり、漢字じゃないほうが、可愛らしい感じで~す)


先日、
あるところで見た「手作りのホオズキ」が、なんか違う感じだったのです。
気になるんですよね。そんなことが・・・。

そこで、作ってみました。
IMGP0007.jpg
ホオズキに見えますでしょうか?


韓国のポジャギを作る要領ですが、
小さな針目を揃えて、布のほつれ目を処理するのは、難しいですね。


本物には到底、及びませんが、
小物の製作に厳しい友人の、お眼鏡にかなうかどうか心配で~す。
                             
                                          
広島ブログ

一夜限りの・・・

朝顔に比べて、格段に成長の遅かった「夕顔の花」ですが、
最近では、20輪から30輪もの花を咲かせてくれます。

今朝も、手が届く所だけで、30輪余りが、
一夜限りの饗宴を終えて、しぼみ始めていました。
IMGP0002 の補正
微かな芳香が鼻腔をくすぐります。


そこで・・・・芭蕉を気取って、一句!! もじってみました。

  夕顔や 麗人たちの 夢のあと

あはは! 一緒にお笑いくださいな! あはは!
(気ばっかり焦って、仕事が捗らずに、いささか、おかしくなっていま~す)
                            広島ブログ

調子に乗って・・・

日帰りで連れ帰った「ミシン」も
一晩、入院していた「ロックミシン」も
まるで、買ったときのように軽快で、気分良好!

調子に乗って、一日の殆んど、「ミシン」仕事していました。
綺麗な縫い目が、気持ち良いんですよ。

ピンタック!ピンタック!

大好きな仕事です。
1ミリにこだわったピンタック!
立体感が出て、平凡な生地に陰影がうまれました。


だから・・・(



食事の支度をする時間がもったいなくて、
弁当を買ってきて・・・と頼むテイタラク。

初めてのことでしたが・・・スーパーで買った弁当のおいしかったこと!

いいこと!みっけ!(家人にはナイショで~す)

ピンタックの写真を載せたいのですが、
今度は「カメラ」がご機嫌ななめのようです。
あした、なおしてもらいますね。

                             広島ブログ

餅は餅屋で~す

あんなに調子よく動いてくれていた私の「相棒」が、
ここ数日、いささかご機嫌斜め!


昨夜、寝る前に、「明日の朝、うまく動かんだったら入院じゃ~~!」
と、言ったのが聞こえたのか、聞こえんかったのか、

やはり、私の手に負えません。
往診を待っていたのでは、仕事にならないし、
重いね~~!と言いながら、車に乗せて、いざ、病院(?)へ!

IMGP0950.jpg  さすが、餅は餅屋!ですね。
                   あんなに、必死に、分解して、調節していた私の手は何だったん?

「すぐ持って来れば、すぐ良くなるのに・・・!
 つつきまわす前に、来んさいや!」


身に沁みました。今日のお言葉!
ミシンは、ミシン屋さんへ!で~す。

                           広島ブログ

もったいなくて・・・

土砂降りの雨があがったら、一足飛びに秋の気配です。
あれ程、活躍した「扇風機」が、何となく目障りに思うのですから、
なんと、勝手なことかと・・・。

夕闇が迫ると、毎晩、夕顔の蕾が膨らみ始めて、あたりに、微かな芳香がただよってきます。

一人で見るのが、あまりに勿体無くて、
「見に来ない?とっても綺麗なんだから!」と、友人を誘いました。
今夜は、15個も咲いてくれました。
蕾が少しずつ、少しずつ、ほどけていくのを、じっと、眺めていました。

IMGP0947.jpg   IMGP0948.jpg

屋根まで届いた「夕顔」は、壮観です。

だけど、見上げる「夕顔」は「夕顔」らしくないように思います。
せめて、目の高さぐらいで、たおやかに微笑むがごとく、
風に揺れているのが夕顔らしいのでは?・・・と。
源氏物語の刷り込みが、そう思わせるのかも・・・ですね。


今しばらくは、毎夕、「夕顔の微笑み」が楽しめそうです。
                             
                               広島ブログ

氷柱の中に・・・

久し振りに出掛けた「演奏会」 

知人のご子息が出演されます。

「おぼこいお坊ちゃん」が「ステキな少年」に変身して、目映い成長ぶりです。

厚かましくも、 <広島の孫> と思って接している私たち夫婦は、
大人っぽいヘヤースタイルにさえ、ウルウルするのです!!


「氷柱」に封じ込められた「バイオリン」

ロビーに飾られていました。

最近、めったなことでは驚かなくなった私も、度肝を抜かれました。

IMGP0924.jpg いろいろな、細工ができるものですね!

演奏会は、ほのぼのとして、温かい気持ちになれるものでした。
会場中が演奏にあわせての大きな手拍子で、なんだか、ジ~ンと胸が熱くなりました。

音楽って、良いものですねぇ!
                          広島ブログ

久し振りの外出

暑い国の生まれですから、暑さには強いはずなのですが、
やはり、寄る年波にはあがらいようがないのでしょう。
すっかり、夏バテ!盆バテ!状態で、くたばっておりました。
久し振りの、パソコンです。


「今年が初盆でしょう?」とお参り下さったお客さま
  (実は、去年のうちに初盆の法要を済ませていましたが・・・)
お供えを送っていただいた方々。
厳しい暑さのなかのお心遣いに感謝!感激!
憶えていてくださるだけで、嬉しいです。

母の面影が、さらに色濃くなって、お仏前にいる時間が長くなった私です。







ぼ~~~として、居られる時じゃないんです。今は・・・!
展示会が近いというのに、材料が足りません。

意を決して、広島へ・・・!
いつもなら、車に乗せて貰うのですが、JRで一人!
まったくの「お上りさん」です。

駅で迎えてくれた息子に、「ちゃんと調べてから動きんさいや!」と怒られながら、
あちこち迷惑をかけながら用事して、
やっとこさで歩いて、駅裏で材料仕入れて、暗くなってから帰宅!
(夕食の用意がしてありましたよ~~!!!)

たまには一人で出掛けたい!買い物したい!と思っているのですが、
長道を歩いたり、重いもの持つのは、まだ無理!
店先まで連れて行って貰う有難さが、骨身に沁みて判りました。

明日から、もっと、いやいや少しだけ、感謝の気持ちを示さなくちゃ~~
で・き・る・か・な・ぁ~~
                            広島ブログ

大きすぎませんか?

言ってもどうしようもないけど、「暑い!!」ですね。

ずいぶん、我慢していましたが、とうとう、クーラー使ってます。
  電気代惜しんで、熱中症で死んじゃったんと・・・なんて破目になったら、家族に迷惑かかりますから・・・

グッタリしている私を笑うかのごとく、我が家のグリーンカーテンは元気です。
決して、小顔でもない私の顔がすっぽり隠れるくらいの大きな葉っぱ!!

こんなに大きな朝顔の葉っぱ!! 初めてです。
おかげで、葉っぱの陰が、日毎に大きく、濃くなってきています。

IMGP0910 の補正

だけど、早く、涼しくならないかなぁ~~~!

アイロンを使わないと出来ない仕事が山積みで~す
                                   広島ブログ

多すぎませんか?

我が家の <夕顔> ちょっと、変かも?

きょう、午後四時過ぎ、今にも咲きそうな今年、五輪目の夕顔です。
(後姿でごめんなさい)
IMGP0903 の補正


上に向かって伸びるばかりで、横に枝を張らないので、「破れカーテン」の様相ですが、
IMGP0904 の補正  IMGP0905 の補正
葉の付け根で膨らんでいるの!ぜ~~んぶ「花芽」なんですよ。

IMGP0906 の補正 こんなのが数え切れないほどあります。

ちょっと、多すぎませんか?
過重任務じゃ、ありませんか?
ほっといてもいいのかしら?

暑さに、気もそぞろ!というのに、案じ事の多いことです。

                               広島ブログ




雑誌掲載情報

・・・掲載されました・・・


プロフィール

広島ブログ にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

あんてぃ~くあとりえ遊布戀

Author:あんてぃ~くあとりえ遊布戀
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR