fc2ブログ

『古布のある暮らし展』にて

展示会に出展される作家さんから、ご案内をいただいていましたので、
25日(土)のファッショントークショー
28日(火)の最終日に、広島市内に出掛けました。

古布をあつかうわたしにとって、憧れの作家さんの作品を間近に見れて、
その「製作秘話」や『詳しい説明」が聞けるというのですから、
ほとんど外に出ない重~い腰が、やっこらさで上がりました。
IMGP0704.jpg北九州「ギャラリーとんぼ」のオーナー・樋口さん(マイクの人)IMGP0709.jpg福島県から「母家」のオーナーさん
IMGP0707.jpg東広島「アトリエ出本」の出本先生
IMGP0706.jpg出本先生の作品・こいのぼり

その他、神戸から、京都から・・・たくさんの作家さんが作品を紹介して下さったのですが、
「本」でしかお目にかかれない作家さんの登場に、のぼせてしまって、ボケボケ写真ばかりで・・


聞いてびっくりしないでくださいね!
そりゃぁ~もう!!大変な手仕事だと判ってますけど・・・
その値段の高さにびっくり・・
<84万円のコート><50万円のドレス><18万円のヴェスト><25万円のチューニック>等など!
私の感覚からすると、一つゼロが多い世界に、唖然!!

一緒に行った友人達が、
「遊布戀の展示会の前に、こんな値段を見て来てください!って、お客さんに言わんといけんわぁ!」と。


あまりの驚きに、ためいきを飲み込めない私たち!!
せめて、美味しいものでも食べましょうよ!
IMGP0713.jpgIMGP0712.jpgIMGP0714.jpg

びっくりの経験でしたが、しっかり、勉強させていただいた一日でもありました。
                                     広島ブログ





スポンサーサイト



「クーコ」永眠

愛犬「クーコ」が昨日(26日)早朝、永眠
17歳の生涯を、一言のうめき声もあげることなく、穏やかに逝きました。
小さな「骨壷」に納まってしまいました。

賢くって、静かなラブでした。
訓練所の先生方にも、可愛がっていただきました。

「クーコ」の存在に、どれほど癒されたことでしょうか!

散歩が出来なくなって、2ヶ月あまり。
立ち上がるのもやっとの状態なのに、
小屋の中では排泄せず、デッキまで出てくるお行儀の良さ。
「クーコ!」と声を掛けると、
情けなさそうな、申し訳なさそうな眼で見返してきました。

おそらく、まわりの誰よりも、何よりも、愛していたであろうツレの
気落ちした、寂しそうな様子が、気懸かりです。

夏が苦手だったから、余り辛くないうちで良かったと思いましょうよね。
悲しいけど・・・!
                          広島ブログ

雪ちゃんがテレビに!!

昨夜、夜中の報道番組「ZERO」を寝惚け眼で見ていたら、
宮城県登米市の仮設住宅の人へのインタビューが報道されました。

「あっ!雪ちゃんがいるところだ!!」と思っていたら、
雪ちゃんが、映ったのです。

「雨漏りがして困るけど、納得して生活する以外にないですよね!」と話していました。

なんとも、言い難い、虚しい気持ちをおぼえましたが、、
元気に喋る雪ちゃんの姿が見れて、喜ぶ私でした。

夏物の衣類やエプロンや、             IMGP0702.jpg
老人倶楽部のおばぁちゃん作の「アクリルたわし」や、
お米とお酒と音戸ちりめんを少しだけ、
アートカーニバルで書いていただいた「紙風船」と、
思いつくままの荷物を送りました。

仮設住宅で頑張っている雪ちゃんの周りに、
広島からのささやかだけど、多くの人の励ましが、
笑顔を生み出してくれますように、祈っていま~す。
                                 広島ブログ







アチコチ・バタバタ!

暑~~い
言うたらいけん!!思いながら、
口をついて出てくるのは、ア・ツ・イ!!

そう言いながら、午前中早割り500円の謳い文句に誘われて、
「玉椿の湯」へ!!
こんなに汗出して大丈夫かな?って心配になるくらいの大汗ダ~ラ!ダ~ラ!
なんで、体重変わらんのじゃろうかぁ~~


週一のシルバーサービス・ポイント2倍の安売りスーパーで買い物。
老人二人暮らしの食生活・エンゲル係数の高さが、
肥満の原因って、判ってるんですが・・・


そして、また、いつもの、IMGP0698.jpg

「釜揚げ・並」が嬉しくて、美味しくて!
ツレは、もしかして、全メニュー制覇をめざしてるのかしら?
「冷かけ・すだちおろし」をペロリ。



「早よう帰らんと、電器屋さんが来てじゃね」

やっと、地デジの工事?に来てもらいました。
テレビは、早くから、「地デジ」対応にしてあったのに、
アンテナが古すぎて、交換しなくっちゃダメなんですって

わぁ~~!どうしよう!
何かを削って、費用を捻出しなくっちゃ!!

削るのは、食費以外にないよね!
出来るかなぁぁ~~!

                                広島ブログ

獲ったどぉ~~!!

じっとしていても汗が滲んでくる蒸し暑い夜です。

毎年、決まって、姿を見せる「ヤモリ」一族がいます。

今夜も、網戸に貼り付いて、灯かりを目指して飛んでくる
「獲物」を狙っていましたが・・・

見ているちょうどその時、飛んできた「蛾」らしきものを、見事にゲット!!
なんと、素早いこと!!IMGP0691 の補正


ところが・・・

羽根が邪魔しているのか、なかなか、飲み込めない様子なんです。IMGP0685 の補正

ちょっとずつ動きながら、口をモグモグしています。

大口を開けると、獲物を落としそうで、気が気ではありません。


あぁ~~!!もう、見とられん!!
台所の片付けも、明日のパンの用意も、まだなんよね!!
                           広島ブログ

ホタルブクロの花

赤紫色のホタルブクロの花が咲き始めました。
母が、植えては楽しんでいた花々が、次々に開いて、
思い出に色を添えてくれます。

「仏壇の花を絶やさんようにせんとね!」が口癖でした。

 (鹿児島県人は、仏壇やお墓を賑やかに生花で飾りますから・・・)
 (生花の消費量日本一なんだそうですw)


白花ホタルブクロももうすぐ咲きますよ・・・。
IMGP0679.jpg

最近集中力減退傾向顕著!!仕事がはかどりませ~~ん!!
                        広島ブログ

金魚の産卵

去年から飼っている「金魚」が卵を産んでいました。

水を取り替えた翌日、
餌をやろう!と水槽を覗いてみたら、
卵らしきものがどっさり、水槽の底に沈んでいました。
まさか・・・・!

メダカの産卵は、ここ数年、経験済みですが、
まさか、この金魚が・・・!

あわてて、Googleで検索。

そうですよね!
金魚だって、産卵しますよね!
「水草に付いた卵は孵化する可能性があるけど、底に沈んだのはすぐに処分するように」とのこと。
水槽には、わずかの水草しか入っていませんでした(ザンネン!!)

あわてて、外の水槽から、水草を投入!
次の、産卵を待つことにします。
(1シーズンに何回も産卵するらしいですよ。ホントかな?)

この2匹の子供って、どんな模様が出るのかしら?
楽しみだけど、ちょっと、シンパイで~す

IMGP0680 の補正
                               広島ブログ


喜んでください!朗報です!

東日本大震災その後の報道に接する度に、
ずっと、ずっと、胸の奥の深~いところに貼り付いていた哀しさが、
今日やっと、少しだけ軽くなりました。


奥さんの縁を頼って、千葉県に移住することになった気仙沼の建兄さんのこと。
そして、仮設住宅の抽選に当たったという南三陸の雪ちゃんのこと。

嬉しい知らせに、涙!涙!涙!のワタシでした。

  あと3分も遅れてたら、車ごと流されていた!
  津波がこないようにと高台に建てた家も、3台の車も・・・
  何もかも全部、流されてしまった!


そんな怖いことを話す雪ちゃんの声のなんと、明るいこと。

耐え忍んだ人の強さですね。

それに反して、ビッタレなワタシは、もう、涙で声が出せません。

困ってることない?
なにか送るから・・・の問いに

「避難所で冬物は貰ったけど、夏に向けての物が何もないから・・・」とのこと。
「新しいものでなくてもいいのよ」
「太っているから、LLサイズをお願いね」
「でも、合わなかったら、仮設住宅の人たちに分けるから・・・」と!

何十年ぶりに交わす会話に、大昔の面影が甦ってきます。
まさか、こんな経験をするなんて・・・
まさか、まさか、こんな会話をすることになるなんて・・・

でもね、命があったからこそ、
こうして声が聞けたし、また、逢えるときがきっと来るよね。雪ちゃん!!


極限の辛苦を頑張りぬいた被災者の頑張りに応えて、被害のなかった私達が、頑張る番です。
まだまだ、緒に就いたばかりの復興作業です。
息の長い救援をしていかなければ・・・。


これから、夏物の買い置きなど詰め合わせて、ワタシの個人的な救援の始まりです。
<アートカーニバル>で書いていただいた激励の紙風船も、一緒に送るから・・・ね。
                          広島ブログ


また、生まれた!

次から次に、羽化しています。
生まれる!っていう言葉の響き良いですね。
糸トンボの羽化で、こんなに、ドキドキするのですから・・・
IMGP0664.jpg

見てる間に、羽根が伸びてきましたよ。
火鉢のふちを抱えて、息を潜めて見守っていま~す(暇じゃなぁ~~
IMGP0667.jpg

こちらでも、生まれています。
IMGP0665.jpg
生まれる!って、いいなって思います。
                             広島ブログ

かたつむり

ステンドグラス作家さんの 「かたつむり」

殻に見立てた<ビー玉>が、ユニークです。

ランプや額縁やかえるさんなどのステキな作品が
「連れて帰って!!」と言ってた?のですが、
懐具合が悪くって、「かたつむり」一匹を連れ帰りました。

作っていた<紫陽花>に寄り添わせてみました。

「かたつむり」も「紫陽花」も、雨の季節に似合いますね。

IMGP0661.jpg
IMGP0663.jpg
賑やかな知人の、大きな声の笑い話に引き込まれて、
少し、気分が楽になりました。
                         広島ブログ

雑誌掲載情報

・・・掲載されました・・・


プロフィール

広島ブログ にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

あんてぃ~くあとりえ遊布戀

Author:あんてぃ~くあとりえ遊布戀
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR