fc2ブログ

BAG IN BAG

広島ブログ

バッグの中を整理したい!

そんな役目のBAG IN BAGを作りました。

和のテイストを生かしてみましたがいかかでしょう?IMGP0155 の補正

IMGP0156 の補正

中の仕切りを3箇所・5箇所・7箇所の3通り作りました。

  ≪お寺参りのお数珠入れに良いよね!と言った?  そこのあなた!≫

実は私も、お数珠やら、お供えの袋入れるのに良いよね!と思ってま~す。

なにせ、大きなバッグの中身がいつもグチャグチャなんですから・・・。


冗談は抜きにして、和服でのお出かけや、お茶席には最適だと思うんですよ。

  よかった!上品気なこと思いついて・・・

                           広島ブログ
スポンサーサイト



お魚パーティ

広島ブログ

無事に、≪お魚パーティ≫が開催されました。
IMGP0148 の補正 の補正

養殖でないことが、魚オンチの私にもはっきり判る

活きの良いお刺身を堪能しました。

IMGP0151 の補正 の補正

マグロとヒラマサのお寿司。

最近、回るお寿司屋さんにも縁遠い私。

あまりの美味しさに、満腹!満足!です。

IMGP0154 の補正 の補正

こんなに可愛い友達も出来ました。

マシュマロのような柔らかい頬っぺで、

得意技の≪アイ~~ン≫を見せてくれました。


あったかい≪≫もあったのに、

食べるのに忙しくって、写真撮り忘れました。


ビール・冷酒・ワインと混ぜ混ぜにいただいて、

ほんわかご機嫌で~す。

ご馳走さまでした。

                        広島ブログ

思い出の大島と魚

広島ブログ

大きな柄の藍大島紬(古布)と小さな亀甲柄の大島紬(新反)で

リバーシブル仕立てにしたコートです。

IMGP0128 の補正 の補正

大島紬特有の艶・張りが、コートの格をあげてくれています。

軽くって、上品です。

若い時に着ていたというお気に入りの大島紬です。

和服の衿をイメージした、襟元の合わせがステキですよ。




今日は、広島市内のとあるお店で、≪お魚パーティ≫の予定でした。
が・・・・・

その≪魚≫が届かなくって、明日に延期になりました。
食材がなくって延期なんて・・・・と、思われますでしょう?

私も、そう思ったのです。
が・・・・・

その≪魚≫が超大物でして・・・
例のマグロの松方弘樹さんと一緒に、今、釣りに行っている人から届くらしいのです。
明日は、確実に届くのかなぁ?
30人あまりが、お箸片手に待ってるんですよ。

無事に、届きますように!(その前に、釣れますように・・・)


                             広島ブログ

曲げわっぱ

広島ブログ

竹を湯に漬けて、曲げて、継ぎ目を桜の皮で接いだ入れ物です。

東北地方の伝統工芸品として知られています。

IMGP0139 の補正

真ん丸のが多いですが、こんな楕円形は珍しいです。

傷みが激しかったのですが、塗り師?の手で再生しました。

どんな使い方が出来るかな?

IMGP0141.jpg

こんなのは、いかが?

はるめさんにいただいた帯の良いとこ取りして作った花をアレンジしてみました。

お店のディスプレイにならないかな?

IMGP0142.jpg

こんな大きさのものもあります。

一番手前の、小さなものは、傷みがありませんので、生地のままです。

IMGP0145.jpg

真ん中のものは、私の携帯用裁縫箱として使用しています。

とても重宝しています。


我が家の塗り師?

最近、塗りに嵌っています。

上手になりましたよ

                  広島ブログ

塗り師?登場

広島ブログ

いつのまにか、いろいろなサイズの ≪枡≫ が集っていました。

なにか、細工に使えないかしら?



そういうことで、「塗り師?登場」です。

贅沢にも ≪漆塗り≫です。

IMGP0136 の補正 の補正

こんな使い方はいかがでしょうか?IMGP0137 の補正 の補正

                             広島ブログ


チクチク三昧

広島ブログ

昨日、刺し子と切り替え部分を見て頂いたプルオーバーです。

IMGP0135 の補正 の補正

白い木綿のブラウスの上に着せてみました。

タートルネックのセーターと重ね着していただくと、お洒落です。

ゆったりしていますし、2枚重ねの刺し子ですから、暖かいですよ。


IMGP0132 の補正 の補正

「絵絣」を縦接ぎにしたスカートです。

大切に大切に集めていましたが、私に残された時間を考えたら、

「どんどん使わなければ、死ぬまでに使い切れない!」と自覚。

1枚☆万円の値札が付いている物も・・・!

惜しげもなく使いました。

台形のフレヤーギャザーですので、お腹周りもすっきりしています。


展示会に連れて行きますので、絵絣に見せてくれる昔の職人さんの心意気を

体感していただければ、嬉しいです。


スカート裾に光が当たったようで、白く写っていますが、実物は綺麗です。
                      
                       広島ブログ

幾万の・・・

広島ブログ

幾万の 針目愛しき 古絣


祖父の羽織だった書生絣に、気の向くままの刺し子を施しました。

たぶん、明治時代の薩摩絣だと思います。

無地の木綿と2枚合わせにして、

白・朱・薄紫の刺し子糸で「むらくも」の模様を思って・・・


気の遠くなりそうな時間ですが、こんな仕事が好きです。


縦の切り替えには、東北の旅で買ってきた紅花染め

藍みどりの木綿を挟んでみました。

布に力がありましたので、デザインはあっさりと、

落ち着いたプルオーバーに仕上げました。

渾身の作です(またまた、自画自讃でごめんなさい)

IMGP0127 の補正

                       広島ブログ

竹の犬

広島ブログ
木の細工が得意なおじさま作の竹の犬です。

ダックス系をイメージされたのでしょうか?

長い胴、短い脚がお茶目です。

斑入りの竹が、体表面の模様に見えるから、不思議!

IMGP0122 の補正 の補正

犬好きな方なら、きっと、お気に召すことでしょう。


                     広島ブログ

えべっさん

広島ブログ

人に溢れ、色に溢れた「えべっさん」を初体験。

IMGP0125 の補正 の補正

胡子神社周辺は、熊手のとりどりの色で溢れていました。

一番小さいのが4500円、大きいのは80000円とか。

福をかき集めるのも、容易ではないようです。



広島に用事があると言う夫に便乗して、仕事の材料を仕入れました。

帰りに、並木通りの息子の店【eligere】を覗きました。

小さな店ですが、行く度に、新鮮な驚きを覚えます。

頑張ってるな!と思います。


系列の≪Solomon Grundy≫≪SALOON SOLOMON≫では

来年の春夏物受注会の真っ最中で忙しそうでした。

週末には、デザイナーさんが来広されるらしく、

慌しく動くスタッフさんに元気を貰いました。

がんばれ!がんばれ!若い衆!


私も頑張らなくちゃ・・!

                           広島ブログ

サンタクロース

広島ブログ

食べてしまいそうなサンタクロース
毎年、この時期になるとサンタクロースさんがくるのですが、

食べてしまいたい!と思ったのは、今年がはじめて。

まるで、マカロンと同じ感触なのです。

IMGP0120 の補正 の補正

軽くって、フワッとしていて、まるで、マカロンの感触なのです。

衣装の色も美味しそうでしょう?

そのうえ、お値段がうれしいのですよ。

それでいいの?と心配になる安さです!
今回の目玉商品になること請け合いで~す。

お楽しみに・・・

                       広島ブログ

雑誌掲載情報

・・・掲載されました・・・


プロフィール

広島ブログ にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

あんてぃ~くあとりえ遊布戀

Author:あんてぃ~くあとりえ遊布戀
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR